〔花と緑の本屋さん*アルビフローラ*Albiflora
●ご注文・在庫確認〈メール & Mail〉はここへ●

 

図鑑/辞典/植物学名/用語

書籍番号
書籍名/内容解説
状態 定価(\/円)
 
図 鑑
   
18007 「實用新案 普通植物圖解
小笠原利孝著 明治42年初版 虎谷誠々堂刊 新書判 推薦文/序/緒言/目次/術語図解26+口絵彩色石版圖9頁+566頁+附録80+索引44頁 外箱、表紙カバーは無し(元々有ったかは不明) 表紙には彩色圖がほどこされ、経年の割にはキレイ。本体には個人蔵印が文中4ヶ所、裏表紙見返しに2ヶ所、小赤丸付け数頁有り。その他状態良好。内容:本書は明治42年初版。なお大正13年には再版、第3版、第4版が相次いで出た。昭和3年には訂正第7版も出た。草の部、木の部と附録として菌類,藻類、有用植物、有害植物、他全部で651種をモノクロ細密線画と共に解説。巻末には索引を添付。巻頭推薦文は三好学博士が寄稿。初版だけに図版の状態が鮮明かつ最良。第65図「ノゲシ」、第420図「ゼニアオイ」、第429図「テンヂクアオイ」、第509図「ウメモドキ」、第540図「ハギ」の5点のみ口絵彩色図として掲載有り。
A 20,000
18008 「實用新案 普通植物圖解
小笠原利孝著 明治42年初版 虎谷誠々堂刊 新書判 推薦文/序/緒言/目次/術語図解26+566頁+附録80+索引44頁 口絵彩色石版圖9頁は欠落。外箱、表紙カバーは無し(元々有ったかは不明) 表紙には彩色圖がほどこされ、経年の割にはキレイ。本体扉と巻末広告頁の欄外は個人印が各1ヶ所ずつ有り。全体に経年によるヤケ、キバミ、シミ、ヨゴレ少々有り。内容:本書は明治42年初版。なお大正13年には再版、第3版、第4版が相次いで出た。昭和3年には訂正第7版も出た。草の部、木の部と附録として菌類,藻類、有用植物、有害植物、他全部で651種をモノクロ細密線画と共に解説。巻末には索引を添付。巻頭推薦文は三好学博士が寄稿。初版だけに図版の状態が鮮明かつ最良。
C 6,000
22031

「實用新案 普通植物圖解
小笠原利孝著 大正13年再版 虎谷誠々堂刊 新書判 推薦文/序/緒言/目次/術語図解28+566頁+附録80+索引46頁 外箱付、ただし箱には経年によるスレ、ヤケ、ヨゴレ有り。本体中身はpp.29-36にかけて上部角に製本時にできたと思われる折目、ヤブレ有り。その他状態最良。内容:初版は明治42年。本書は大正13年再版。なお大正13年には第3版、第4版が相次いで出た。草の部、木の部と附録として菌類,藻類、有用植物、有害植物、他全部で651種をモノクロ細密線画と共に解説。巻末には索引を添付。巻頭推薦文は三好学博士が寄稿。

A 15,000
18009

「實用新案 普通植物圖解
小笠原利孝著 大正13年第4版 虎谷誠々堂刊 新書判 推薦文/序/緒言/目次/術語図解28+566頁+附録80+索引46頁 外箱付、ただし箱には経年によるスレ、ヤケ、ヨゴレ少々と個人名記入1ヶ所有り。本体中身はpp.538-562にかけて目立つ小さな茶色のシミ有り。裏表紙裏に購入日と個人名記入、見返に小書込1ヶ所有り。その他状態良好。内容:初版は明治42年。本書は大正13年第4版。なお大正13年には再版、第3版、第4版が相次いで出た。草の部、木の部と附録として菌類,藻類、有用植物、有害植物、他全部で651種をモノクロ細密線画と共に解説。巻末には索引を添付。巻頭推薦文は三好学博士が寄稿。

12,000
 
   
 
辞 典/事 典
   
15061

植物學名辭典
牧野富太郎・清水藤太郎共著 昭和10年初版/昭和52年復刻版初版 第一書房刊 B6判 302頁 外箱付

売切
16043 (英)"A DICTIONARY OF THE FLOWERING PLANTS & FERNS" (6th Edition)
by J.C. Willis (1960 英国) 英国ケンブリッジ大学出版局刊 B6判 752+索引55頁 世界の高等植物の科属検索辞典の第6版。植物学界では定評ある研究者必携の書。分類、登録された世界中の高等植物の科、属名をアルファベット順に掲載し、命名者、科に関しての概説、属・種の数、分布、形態的特徴等を記載。属については科名、種の数、世界の具体的自生地を記載。旧蔵者個人印1カ所有り。表紙カバー欠。
C 12,000
16044 (英)"A DICTIONARY OF THE FLOWERING PLANTS & FERNS" (8th Edition)
by J.C. Willis (1973初版/1980再版 英国) 英国ケンブリッジ大学出版局刊 A5判 1,245+索引66頁 世界の高等植物の科属検索辞典の増補改訂第8版。表紙カバー(dust jacket)付き
A 25,000
21035

(英)"BOTANICAL LATIN" (3rd Edition)
by W. T. Stearn (1991 第7刷 英国) A5判 序/目次14頁+辞典566頁 表紙カバー(dust jacket)付 英語圏では圧倒的に定評ある「スターンの植物学ラテン語辞典」の改訂新版第3版の重版。現在のところ最新版として改訂第4版(2000年刊)までが出ています。

A 5,000
23901 植物学ラテン語辞典
豊国秀夫編 昭和63年再版 至文堂刊 A5判 386頁 箱欠 ハードカバー、天部に極僅かなヨゴレ有り。本体中身は使用感全く無し、状態最良。 内容:初版は昭和62年、本書は昭和63年再版。平成9年には第3版も出た。これまでわが国には正式な植物学ラテン語辞書/辞典がなく、不便を感じた編著者が、日本の植物分類学発展のため出版に踏み切った、日本初の「植物学ラテン語辞典」。第一部:辞典部、第二部:文法部の二部構成。植物学研究者必携。版元品切、重版未定。 
売切
22564

「復刻・拡大版 植物学ラテン語辞典
豊国秀夫編 2009(平成21)年復刻版初版 ぎょうせい刊 B5判 386頁 表紙カバー付、帯無。カバーに小キズ1ヶ所、小スレ、縦に薄く折レ線1本有り。本体中身は使用感なく状態最良。内容:オリジナル初版A5判(昭和62年至文堂刊)を内容はそのままにB5判に拡大した復刻版。植物の学名は、ラテン語表記であるにもかかわらず、日本にはこれまで本格的な植物学のためのラテン語辞典はなく、昭和62年に至文堂より日本で初の植物学ラテン語辞典が刊行され重版を重ねましたが長期間品切れが続き、研究者・機関はじめ関係者から重版が望まれていた待望の復刻版。拡大判で見やすくなっている。本辞典は、学名はもとより、種子植物、シダ植物、藻類、菌類、蘇苔類の記載用語も取り上げ、7,800語を採録。「ラテン語―日本語」「日本語(ローマ字化)―ラテン語」のいずれからも引ける、研究者必携の辞典。目次/1. 辞典部:凡例、植物学(ラ―和)辞典、植物学(和―ラ)辞典、2. 文法部:植物学ラテン語文法、文献、植物ラテン語特徴記述簡便チャート、植物ラテン語記載簡便チャート

12,000
22033 「私家版 植物学名大辞典
万谷幸男編著 1995年(平成7)初版 植物学名大辞典刊行会刊 序/概説14+辞典419頁 表紙カバー付、ほぼ未使用、状態最良、新品同。内容;収録語総数約25,000語の大辞典。ラテン語学名の解読の際に植物学研究者のみならず趣味園芸家にも大いに役立つ学名辞典。現在絶版、入手困難。

売切
02030 「文部省 学術用語集 植物学編(増訂版)」
文部省・日本植物学会編著 平成5(1993)年増訂版第4刷 丸善刊 B6判 序/例言10+用語集684頁 表紙カバー付、ただしカバーには経年によるスレ、ヨゴレ少々と背部の色アセ、表紙上部に小シミ有り。本体中身は使用感無く状態最良。内容:初版は昭和31年、平成2年に大幅増補改訂版が出た。本書は平成5年第4刷。昭和31年初版以来30余年。遂に大増訂版完成。今回は遺伝子組み換え、組織培養など植物バイオテクノロジー時代に即応したものとなっている。収録語数も大幅に増加。第一部:和英の部、第二部:英和の部からなる。植物学研究者必携の1冊。
8,000
22831 図説 植物用語事典
清水 建美/著、梅林 正芳/画、亘理 俊次/写真 2001(平成13)年初版 八坂書房刊 A5判 323頁 内容: 植物の形を表す言葉を中心に、植物各部の名称や植物に関わる用語を、700点以上の線画や写真を添えて詳しく解説。植物を詳しく知るための画期的な事典。植物を観察する時に必要となる植物用語1200語を取り上げ、具体例を挙げながら、その意味や分類上の重要性を解説。初心者にもわかりやすい植物観察の必携本。図版多数。
著者略歴: 長野県に生まれる。京都大学大学院理学研究科博士課程卒業。植物分類・地理学専攻。理学博士。金沢大学名誉教授、信州大学名誉教授(出版時)。

       
 
++ただ今準備中です(Sorry, under construction)++
++以上(No more pages) 近日中に順次追加される予定です++
   
       
       

||次ページへ (To Next Page) ||

本の状態(中古・古書):S=最良、新品同、A=優良、B=並・普通、C=やや難有り、D=難有り *=新刊・新品

本の植物園入口ページへ戻る(Return to INDEX)

●ご注文・在庫確認〈メール & Mail〉はここへ●