〔花と緑の本屋さん*アルビフローラ*Albiflora
●ご注文・在庫確認〈メール & Mail〉はここへ●

 

椿(ツバキ)/サザンカ

書籍番号
書籍名/内容解説
状態 定価(\/円)
 
椿(ツバキ)
   
 
図鑑/図譜/辞典/事典/写真集(原種)
   
23090

(英)"A REVISION OF THE GENUS CAMELLIA"
by J.R. Sealy (1958年改訂版初版 英国) RHS英国王立園芸協会刊 310mm X 235mm 口絵カラー図版1+扉/目次/序8+239頁 ハードカバー版。表紙カバー(dust jacket)無、発売時にあったかは不明.表紙にはスレ、背ヤケ、色アセ少々有り。本体中身は状態良好.内容:RHS英国王立園芸協会発行の「原種ツバキ属植物誌・改訂版」。初版は、RGB英国王立キュウ植物園植物標本館と図書館の管理官/館長を務めた植物分類学者の故Dr. O. Stapf(1933年没)が完成させ、没後Dr.Stapfの助手だった本改訂版の著者Sealy氏が1937年発行の"RHSジャーナル(会報雑誌)"に発表。その直後から改訂版の必要性が生じ、RGBキュウ植物園、エディンバラ植物園、大英博物館における研究を継続した成果を集大成したのが本改訂版。モノクロ線描画102点。カメリア属12セクション(区分)82種について詳細な植物学的(分類、形態、分布、生態)解説。更に疑わしい種24種も詳しく検証。解説は英語。

60,000
       
 
図鑑/図譜/辞典/事典/写真集(園芸品種/栽培種)
   
20242 日本のツバキ ふるさとと品種
桐野秋豊著 昭和51年初版 主婦の友社刊 B5判 239頁 表紙カバー付、帯無。カバーには小スレ,小縁ヨレ、小縁イタミ有り。本体全体に経年によるキバミ、シミ少々有り。内容:著者は教職を経て、東京・安達潮花椿研究所にてツバキの研究に専念。日本ツバキ協会理事(出版時)。他にもツバキ関連書の分担執筆/共著書多数有り。本書は著者の25年に及ぶツバキ探求の集大成。収載写真も全て著者の撮り下ろし。カラー図鑑152頁(琉球列島のツバキ属、九州のツバキ・サザンカ、四国のツバキ,中国地方のツバキ,関西のツバキ・サザンカ、中部地方のツバキ・サザンカ、関東のツバキ・サザンカ、北陸のツバキ,東北のツバキ、百椿図、民芸品,各地のツバキ園、各地のツバキ展、他)。解説編(ツバキのふるさとをたずねて、日本産野生ツバキ属の特徴、品種の見分け方,品種解説索引、趣味団体一覧、ツバキを象徴とする自治体一覧、他)
15,000
22590 最新 日本ツバキ図鑑 Camellias of Japan」
日本ツバキ協会編 2010(平成22)年初版 誠文堂新光社刊 260mm X 190mm 359頁 表紙カバー付、帯無。内容:愛好家が入手しやすい1430種を厳選し、(1)ヤブツバキ系(ユキツバキ系を含む)、(2)肥後ツバキ、(3)変わり葉・変わり枝、(4)ワビスケ・ワビ芯ツバキ、(5)種間雑種、(6)サザンカの系統ごとに花形別・色別に掲載。さらにツバキの文化史や全国の名木・古木リストを紹介したツバキの魅力がつまった一冊。

18328

京都書院アーツコレクション19 椿 Camellia Photo Collection
木村智編/槇野尚一写真/清水秀男解説 平成9年初版 京都書院刊 文庫判 318頁 表紙カバー付 底部に出版社廃棄本を表わす赤線有り。 内容本書は、日本有数の植物園である熱川バナナワニ園が16年も続けている「世界のツバキ展」の写真記録で、花の美しいツバキ312品種(国内品種185点、洋種127点)をカラーで紹介した写真集/品種写真図鑑です。

A 1,500
22661

(図録)「洋種 つばき 伊豆大島世界の椿展」
伊豆大島世界の椿展実行委員会編著 平成14(2002)年初版 同委員会刊 A4判 32頁 ソフトカバー(厚紙表紙)版 表紙には経年による小スレ、小縁ヨレ少々有り。本体中身は状態良好。内容:平成14年春に開催された「伊豆大島世界の椿展」にて世界中から一堂に会した洋種椿のカラー写真による出展品種目録(図録)。世界の椿(222品種)、フランスの椿(39品種)、イタリアの椿(22品種)の3部構成。世界の椿222品種については巻末に品種解説付き(品種名、系統、花の特徴、花期、発表年、作出者、国名)。

10,000
90434 カラーブックス つばき入門 歴史と栽培12ヶ月
安藤芳顕著 昭和49年初版 保育社刊 文庫判 151頁 ビニールカバー付 
500
00290 平凡社カラー新書135 椿
富田達彦、仲村訥郎共著/尾川武雄写真 昭和55年初版 平凡社刊 新書判 152頁 表紙カバー付 背ヤケ有り
売切
01205 駸々堂ユニコンカラー双書036 京椿
渡辺武著 昭和52年初版 駸々堂刊 新書判 142頁 表紙カバー付 
800
22565

こころにふれる写真シリーズ4 京の椿と寺 水野克比古写真集
水野克比古写真/著 昭和56年初版 日本写真企画刊 205mm X 235mm 141頁 表紙カバー付、帯無。カバーには若干のスレ有り。本体全体には経年によるキバミ少々有り。掲載写真の状態は良好。内容:著者は京都出身の写真家。いけばな、庭園、数寄屋建築を中心に作品多数有り。昭和53年春、京都府立植物園にて「椿展」に接し、京都の由緒ある銘椿や長年風雪に耐えて生き続ける生きた文化財である椿に感銘。本写真集はその後の椿撮影行脚の集大成。カラー写真126頁。巻頭に渡辺武、相馬大、大村しげ、池坊専永各氏が寄稿、巻末には京の寺院と銘椿(写真解説)付。

 
   
       
 
栽培手引書/モノグラフ(総合解説書)
   
13496

つばき 名花の紹介と栽培
安藤芳顕著 昭和49年第3刷 保育社刊 A4判 扉/序/目次10+229頁 装クロース(布)総、表紙カバー(発売時のビニールカバー)付、帯無、外箱欠。ビニールカバーには小ヤブレ、小スレ少々有り。本体中身は状態良好。内容:初版は昭和46年。巻頭に国際ツバキ協会会長からの序文有り。カラー写真編:カラー図版72頁(京つばき、尾張つばき、江戸つばき、唐つばき、肥後つばき、雪つばき、地方のつばき、世界のつばき、つばきの原種)。解説編:植生、起源と伝播、ツバキ属の分類、歴史、鑑賞、代表的な園芸品種、観光、切り花の芸術、栽培、管理,繁殖、育種、病害虫、明日(将来)、用語解説、参考文献、内外の愛好団体、代表品種、英文解説、他。

12,000
13497 IKEDA BOOKS 椿(ツバキ)入門 栽培管理・殖し方・品種
中村恒雄著 昭和52年第12版 池田書店刊 新書判 232頁 表紙カバー付
2,000
90436 IKEDA BOOKS 椿(ツバキ)入門 栽培管理・殖し方・品種
中村恒雄著 昭和50年初版 池田書店刊 新書判 232頁 表紙カバー付 赤線引き数頁有り。
1,800
22841

HIKARINO KUNI COLLECTION FAMILIER/ひかりのくにコレクション・ファミリエ 椿づくり 品種銘鑑と栽培のすべて
桐野秋豊著 1980(昭和55)年初版 ひかりのくに刊 185mm X 155mm 326頁 表紙カバー付、帯無。カバーには若干のスレ,小縁ヨレ有り。本体天、小口、地にキバミ、シミ、ヨゴレ少々有り。本体全体に経年によるキバミ少々有り。本体写真頁下部欄外に小シミ1ヶ所、またその前後数頁にかけて下部欄外に小ムレ有り。その他使用感少なく状態良好。内容:著者は安達椿研究所にて椿研究に専念した後に、「日本のツバキ」、「現代椿銘鑑」、「現代椿集」他多数のツバキ関連書を執筆した椿の大家。巻頭カラー写真96頁による品種紹介、内半分は品種解説に当てられている。解説編では、ツバキの栽培技術を詳述。性質、栽培のスタート、育て方、病害虫防除、殖やし方、新しい品種への模索、盆栽づくり、他、モノクロ写真とイラスト多数掲載有り。

6,000
01204 (中)「中国油茶
庄瑞林主編 1988年初版 中国林業出版社刊 B6判 口絵カラー写真2+扉/序/目次10+512頁 ソフトカバー版 表紙にスレ、背ヤケ/色アセ少々有り。本体中身は状態良好。内容:中国における食用油生産樹として古来広く栽培されてきた油茶(Camellia oleifera=普通油茶、C. chrysantha=金花茶、他)の総合解説書。主要18種とその18種を含む中国産山茶属22種の植物学的詳細な解説(検索表、分類、中国名、俗称、ラテン語学名、形態特徴、脂肪特性、分布、栽培環境、油茶生産状況、他)とモノクロ線画。概説:国民経済的位置/歴史、現状、展望、分布、生態、特性。優良品種育種と繁殖、栽培技術、病害虫防護、加工、他。巻末に「山茶属/Camellia属209種リスト」(中国名、ラテン語学名、産地名)有り。解説は中国語。
4,500
       
 
文化/歴史/民俗/文学/美術/生花
   
22193

(英)"CAMELLIA Its Appreciation & Artistic Arrangement椿 その鑑賞と生花)"
by Choka Adachi/安達潮花著 1960(昭和35)年初版 高陽書院刊 B5判 278頁 クロース(布)装、表紙カバー付、発売時のビニールカバー付。特製段ボール箱付、ただし外箱には経年によるスレ、ヨゴレ、イタミ少々有り。本体は中身共に状態最良。日本国内向け日本語による小冊子解説「椿 その鑑賞と生花 栞(しおり)」(A5判 16頁)は欠。内容:安達氏秘蔵の絵巻物「椿百圖」(松平伊賀守忠晴作、江戸期)をカラー写真で初公開。海外向けに椿と生花、椿文化を紹介、啓蒙する目的で出版された全編英語による国際版。国内向け日本語小冊子「栞」は残念ながら欠。椿の名品種、「椿百圖」全図と椿文化、生花作品と生け方他を紹介したカラー写真142頁の豪華図鑑。ユキツバキ探訪、肥後椿の名品、盆栽仕立て法、日本椿の名品、「椿百圖」、椿と文化・民俗と風習、生花。解説は英語。

A 20,000
22194 (英)"CAMELLIA Its Appreciation & Artistic Arrangement椿 その鑑賞と生花)"
by Choka Adachi/安達潮花著 1960(昭和35)年初版 高陽書院刊 B5判 278頁 クロース(布)装、表紙カバー付、発売時のビニールカバー欠。カバーにはイタミ、スレ、ヨゴレ有り。カバーの一部小欠損ヶ所の補修有り。特製段ボール箱欠。本体中身は状態良好。日本国内向け日本語による小冊子解説「椿 その鑑賞と生花 栞(しおり)」(A5判 16頁)は欠。内容:安達氏秘蔵の絵巻物「椿百圖」(松平伊賀守忠晴作、江戸期)をカラー写真で初公開。海外向けに椿と生花、椿文化を紹介、啓蒙する目的で出版された全編英語による国際版。国内向け日本語小冊子「栞」は残念ながら欠。椿の名品種、「椿百圖」全図と椿文化、生花作品と生け方他を紹介したカラー写真142頁の豪華図鑑。ユキツバキ探訪、肥後椿の名品、盆栽仕立て法、日本椿の名品、「椿百圖」、椿と文化・民俗と風習、生花。解説は英語。
12,000
23703 (英)"CAMELLIA Its Appreciation & Artistic Arrangement椿 その鑑賞と生花)"
by Choka Adachi/安達潮花著 1960(昭和35)年初版 高陽書院刊 B5判 278頁 クロース(布)装、表紙カバー欠、発売時のビニールカバー欠。裸本。表紙クロース装に色アセ、シミ、ヨゴレ、背部にヤケ、色アセ有り。特製段ボール箱欠。本体中身は使用感少なく状態良好。日本国内向け日本語による小冊子解説「椿 その鑑賞と生花 栞(しおり)」(A5判 16頁)は欠。内容:安達氏秘蔵の絵巻物「椿百圖」(松平伊賀守忠晴作、江戸期)をカラー写真で初公開。海外向けに椿と生花、椿文化を紹介、啓蒙する目的で出版された全編英語による国際版。国内向け日本語小冊子「栞」は残念ながら欠。椿の名品種、「椿百圖」全図と椿文化、生花作品と生け方他を紹介したカラー写真142頁の豪華図鑑。ユキツバキ探訪、肥後椿の名品、盆栽仕立て法、日本椿の名品、「椿百圖」、椿と文化・民俗と風習、生花。解説は英語。
8,000
23702

椿しらべ Camellia Road
安達瞳子著 1999(平成11)年初版 講談社刊 205mm X 155mm 242頁+「日本名椿図」(三つ折り)1点 表紙カバー付、帯付,外箱付。使用感無く、状態最良。内容:著者の安達瞳子氏(1936-2006)は華道家、花芸安達流家元。出版時は日本ツバキ協会会長。安達瞳子氏初の随筆集。日本で生まれ、海を渡って400年、いまや世界の花となったカメリア・ジャポニカをめぐる珠玉の29篇。装丁は中島かほる氏が担当。文中収録の「日本名椿図」1点とカラー図版112点は、「翆花庵」主・川岸富士男氏の筆によるもの。稀覯図譜「百椿図」をカラーにて公開。

12,000
23701 図録「安達瞳子の世界の名花 椿物語展
安達瞳子編/ 河野元昭、渡邊光夫文献監修 2003(平成15)年3月初版 (株)サンオフィス刊 A4判 178頁 内容:平成15年3月4日〜3月9日、東京日本橋三越本店7Fギャラリーにて開催された「安達瞳子の世界の名花 椿物語展」の公式図録。NHKプローモーションと(社)花芸安達会の共催、文化庁、国際交流基金、国際ツバキ協会、日本ツバキ協会他の後援で開催された日本の名花「椿」をテーマとした特別企画展。第一章:椿文化(室町〜江戸〜現代)百椿図、日本絵画と椿、近現代における椿の意匠、花芸作品他、第二章:椿ロード(そして未来)図譜から見た西洋椿の文化史、国際ツバキ会議、中国とベトナムのツバキ属検索、椿界の組織他。巻末には古文献を含む「美術・工芸品出品リスト」の掲載有り。詳細な解説文と共に貴重な資料、文献、美術工芸品の鮮明カラー写真が多数収録されています。椿の文化史研究には必携の資料。未使用/新品同/極美品。 
S 8,000
22535 椿づくし
講談社編 2005(平成17)年初版 講談社刊 B5判 207頁 表紙カバー付、帯付。カバーに若干のスレ、ヨレ有り。その他使用感無く、新品同。内容:各界の椿好きが一堂に競演。茶席での扱い方から、暮らしの中の楽しみ方、花色別椿図鑑、全國椿の名園と名木めぐり、育て方、他を全頁カラーで紹介した豪華図鑑。椿の魅力のすべてを紹介。
8,000
13508

(雑誌)「太陽 1969年4月号 No.70 小特集:日本の椿
平凡社編 昭和44年3月刊 平凡社刊 A4判 176頁 表紙に少々スレ、ヨゴレ有り.全体に経年によるキバミ有り。内容:雑誌「太陽」の「小特集:日本の椿」(pp.65-88)。カラー写真14頁:日本各地の椿と椿の有る風景、桃山の椿図鑑(六曲一双の屏風、60種の椿絵)、椿乃意匠(白洲正子選/著)、モノクロ頁:「つらつら椿」(白洲正子著)、「ツバキを訪ねて」(渡辺武著)、他。

2,500
20247

(雑誌)「別冊 家庭画報 この花のすべて 茶花暦シリーズ[一] 椿
世界文化社編 昭和59年12月1日初版 世界文化社刊 275mm X 220mm 151頁 表紙カバー付。カバーには若干のスレ有り。本体中身は状態良好。内容:「別冊家庭画報」人気の「茶花暦」シリーズ第一段「椿」特集。カラー写真で椿の全てを紹介。椿を入れる/茶花作品集、椿図鑑(桐野秋豊)、「古今要覧稿椿図」、「椿花図譜」、「百椿図」、椿なんでも事典、椿を生ける/茶花によせて、ツバキの栽培と管理,椿花名索引、他。 

6,000
21185

(図録)「日本人の心の花[つばき] 椿絵名品展
河北倫明、細野正信監修 1989(平成元)年初版 日本経済新聞社刊 290mm X 260mm カラー図版76+序/解説26頁 ソフトカバー(厚紙表紙)版。表紙にはスレ、ヨレ、折レ少々有り。本体中身は状態良好。内容:平成元年7月から8月にかけて千葉市と大宮市にて開催された「椿絵名品展」(日本経済新聞社主催)のカラー版図録。椿(つばき)にちなんだ美術絵画を集めた大東京火災海上保険コレクションから76点を選りすぐり、本展示会にて初公開。日本画57点、洋画19点。巻末解説付(「うちわびて、椿いろいろ」細野正信著、「作品作家略歴」、「つばき・ツバキ・椿」、「出品作品リスト」)。

6,000
23091

(図録)「初春の花 ー 日本画名作展
細野正信監修/細野正信、松浦あき子共編 1995(平成7)年初版 読売新聞社刊 280m X 225mm カラー図版60+解説28頁 ソフトカバー(厚紙表紙)版。全体的に使用感無く状態最良。内容:平成7年1月東京銀座松屋にて開催された、椿(つばき)を描いた作品を中心に構成した日本画名作展のカラー版図録.椿絵のコレクションで有名な大東京火災海上株式会社所蔵の作品を中心に、各美術館、個人の所蔵品を加えて、日本ツバキ協会他の協力のもと、近世から現代に至るまでの名品66点を一堂に公開。絵画(55点)、工芸(11点)の2部構成。絵画には「百椿図」模本(資生堂企業資料館蔵)が含まれます。解説編(「初春に花開く」細野正信著、「つばき・ツバキ・椿」、「作品作家略伝」、「出品目録」)。「百椿図」解説(日本ツバキ協会会員・渡辺光夫著)。

6,000
20248

(図録)「椿つばき絵名品展
細野正信監修 2000(平成12)年初版 読売新聞社刊 280mm X 225mm 101頁 ソフトカバー(厚紙表紙)版。表紙に若干のスレ有り.本体中身は使用感無く状態最良.千葉展(千葉そごう美術館)開催案内チラシ1枚付.内容:平成12年1月から9月にかけて奈良、千葉、湯河原にて開催された「椿絵名品展」(読売新聞社、奈良そごう美術館、千葉そごう美術館、湯河原ゆかりの美術館共催)のカラー版図録。60作家の個性が咲き乱れる椿の香り80点。椿絵のコレクションで著名な、大東京火災海上保険株式会社所蔵の作品より、近世から現代に至るまでの名品80点を一挙に展示。日本画(56点)、洋画(20点)と工芸(5点)の3部構成。巻末解説付(「つらつら椿つらつらと」細野正信著、「椿の話」、「作家略歴」、「出品作品リスト」)。平成元年開催(日本経済新聞社主催)の同名の展示会出品作品との重複は少ないと思われます。

4,000
22558 「二口善雄 画集 椿
二口善雄画/著 1992(平成4)年初版 八坂書房刊 B5判 132頁 表紙カバー付、帯無。ただしカバーには僅かなスレ、小ヨレ、小キズ有り。本体底/地部に出版社処分を表わす赤B印1ヶ所有り。本体中身は状態最良。内容:カラー図版88頁。本書は埼玉新聞社の協力により、著者が川口市安行の吉沢椿樹園から椿の提供を得て、昭和61年から63年の3年間に描いた絵を主体に出版となった画集。椿の優良品種100種を収載。品種名の同定及び品種解説は日本椿協会前副会長の横山三郎氏が担当。巻末解説編では品種解説(全100品種)の他、「私の来た道」(二口善雄)、「二口さんの画境」(佐竹義輔)、「二口善雄年譜」を収録。日本の植物画家の先駆者が最晩年に到達した魂のこもった椿画集。
4,800
       
 
会報/種苗商カタログ
   
10549 (英)(会報)"The Camellia Journal Vol.34, No.4 November 1979"
Ed. by The American Camellia Society (1979年季刊 米国) A4判 44頁 表紙にスレ、ヨレ少々有り。表紙背綴じ部分全体に薄いシミ有り。本体1頁に赤ペンによる線引き有り。その他状態良好。内容:米国ツバキ協会会報(季刊)の1979年11月発行第34巻第4号のみ1冊。解説は英語。  
2,000
       
 
刷物/一枚物/銘鑑/番付/資料
   
13493 (銘鑑)「椿銘鑑
愛知県中島郡祖父江町・寳華園・吉田茂九郎他撰 昭和8年2月撰 385mm X 530mm 金墨2色印刷 1点 右端と下部縁に沿って薄いシミ有り。上部と右端に小シワ数カ所有り。その他状態良好。 
50,000
15239 (銘鑑)「肥後椿銘鑑
版元不明(記載無し) 昭和46年出版 395mm X 270mm 朱色1色印刷 1点 縦横に各1本折り目有り。欄外に購入日、購入場所の記入有り。その他状態最良。昭和43年度、44年度新花をはじめ、白花、紅花、桃花、絞り花系の銘花60品種名を掲載。
A 15,000
       
 
サザンカ
   

 

 
   
       
 
++ただ今準備中です(Sorry, under construction)++
++以上(No more pages) 近日中に順次追加される予定です++
   
       
       
       
       
       

||次ページへ (To Next Page) ||

本の状態(中古・古書):S=最良、新品同、A=優良、B=並・普通、C=やや難有り、D=難有り *=新刊・新品

本の植物園入口ページへ戻る(Return to INDEX)

●ご注文・在庫確認〈メール & Mail〉はここへ●