〔花と緑の本屋さん*アルビフローラ*Albiflora
●ご注文・在庫確認〈メール & Mail〉はここへ●

 

食 虫 植 物

書籍番号
書籍名/内容解説
状態 定価(\/円)
 
図鑑/図譜/辞典/事典/写真集
   
23063

「JUNGLE BOOKS 無 憂 草 NEPENTHES」
菅原一剛、倉田重夫写真/及川哲也著 1992年初版 PARCO出版刊 B5判 65頁 表紙カバー付、帯欠。使用感無く状態最良。内容:現地撮影のカラー写真にて、ボルネオ産食虫植物ネペンテスの生態を紹介した貴重な図鑑。

6,000
23061

週刊 朝日百科074 植物の世界 モウセンゴケ ウツボカズラ
朝日新聞社編 1995年9月17日 朝日新聞社刊 295mm X 230mm 32頁 表紙に若干のスレ、ヨレ有り。本体中身は使用感無く状態最良。内容:「世界の植物」シリーズ中、食虫植物のモウセンゴケ科、ウツボカズラ科、サラセニア科を特集した1冊。他にイイギリ科、ペリディスクス科,ベニノキ科、ハンニチバナ科、サガリバナ科も収録。全頁カラー。解説は小宮定志、堀田満他。来歴、形態、生態、分布他の植物学的解説。自生地撮影の鮮明な生態カラー写真は圧巻。

売切
23419 カラーブックス 食虫植物
山川学三郎著 平成9(1997)年重版 保育社刊 文庫判 序4/目次+151頁 表紙カバー付、ただしカバーには経年による極わずかなキバミ、スレ、イタミ有り。本体中身は新品同。内容:初版は昭和53年。本書は平成9(1997)年の重版。定評ある保育社「カラーブックス」シリーズ中で、人気の「食虫植物」を取り扱った1冊。食虫植物研究会の全面的協力を得て完成した初心者向けカラー図鑑。カラー/モノクロ写真図鑑96頁。巻末解説頁では食虫植物とは、捕虫方法、種類、栽培法、参考文献、日本産食虫植物、学名、他。
売切
23059 科学のアルバム19 食虫植物のひみつ
清水清著 1972(昭和47)年初版 あかね書房刊 225mm X 185mm 序/目次4+54頁 外箱付、帯無。箱にスレ,イタミ少々、背ヤケと色アセ有り。本体表紙にスレ,背ヤケと色アセ有り。本体裏表紙見返しに古書店値札はがし跡有り。内容:定評ある児童向け科学図鑑「科学のアルバム」の1冊。著者は植物生態写真の専門家で食虫植物の専門書も多く出版。カラー40頁、モノクロ14頁、食虫植物の興味深い生態、形態を写真で紹介。
1,500
22592 世界の食虫植物
食虫植物研究会編 2003(平成15)年初版 誠文堂新光社刊 256mm X 190mm 159頁 表紙カバー付、帯無。内容: 食虫植物を捕虫方法別に区分し、自生地、群生、株、花、園芸品種など、カラー写真650点余で紹介する食虫植物写真集。巻末に、英文のコメントと索引を付す。世界に自生する食虫植物19属380種,およびその園芸品種を捕虫の方法によって区分し,捕虫状況や原生地の生態写真を含め,140頁650点をカラーで紹介した写真図鑑。

22593 「カラー版 食虫植物図鑑
近藤勝彦、近藤誠宏共著 2006(平成18)年初版 家の光協会刊 186mm X 125mm 247頁 表紙カバー付、帯無。内容:旧版「原色食虫植物」(1983/昭和58年初版)の改訂増補新版。世界中の食虫植物約200種を、カラー写真と解説文で紹介し、その生態を詳しく解説。約400点の写真の中には資料的にも貴重な写真が数多く掲載。また、捕虫様式や栽培・管理の方法を系統別に詳しく解説。

22125

朝日園芸百科26 室内・温室植物編 - III つるもの/食虫植物
朝日新聞社編 昭和61(1986)年初版 朝日新聞社刊 255mm X 210mm 目次/連載8+80頁 ソフトカバー/厚紙表紙版 本体最終の10頁にわたり欄外に小シミ1ヶ所有り。その他状態最良。内容:「朝日園芸百科」中、つるものと食虫植物を特集したもの。全頁カラーにて61頁がつるもの、残り19頁が食虫植物に当てられている。ウツボカズラ、サラセーニア、モウセンゴケ、ムシトリスミレ他について、カラー写真と共に植物学的分類、形態、生態、分布と栽培の要点を近藤勝彦氏が解説。
**蔓(つる)性植物については蔓性植物/Climbers/Climbing Plantsのページへ**

3,000
22126

家庭の園芸シリーズ サボテン・多肉・食虫植物
平尾博、日下部勇共著 昭和54年初版 学習研究社刊 B5判 127頁 表紙カバー付、帯無。カバーには経年による若干のスレ,キバミ有り。本体全体にもキバミ、シミ少々有り。内容:学研「家庭の園芸シリーズ」の1冊。全頁カラー。人気のサボテン・多肉は平尾博氏が、食虫植物は日下部勇氏が解説。サボテン・多肉が前半88頁、食虫植物は後半の35頁。集め方、楽しみ方を主に、数多くの品種を写真で紹介。おもな種類一覧表はそれぞれ充実。巻末には和名索引付き。食虫植物の入手法と海外との交流についての情報も有り参考になる。
**サボテン・多肉植物についてはサボテン/多肉植物一般のページへ**

売切
       
 
栽培手引書/モノグラフ(総合解説書)
   
13182

肉食植物之研究
服部他助著 明治41年再版 尚文館刊 A5判 扉1+口絵カラー図版1+序/参考書9+目次6+本文252頁 表紙カバー欠、帯無(裸本)。表紙は総クロース(布)装。天金。表紙に旧蔵者個人蔵書票剥がし跡1ヶ所有り。背ヤケ少々有り。本体全体に経年によるキバミ、ヨゴレ、シミ少々有り。個人蔵書印1ヶ所、個人印2ヶ所有り。本体裏見返しに古書店値段票剥がし跡有り。本体中身欄外に小切れ込み数カ所(補修済)有り。本体中身は経年の割には状態良好。内容:初版は明治41年。本書は同年再版。本邦初の食虫植物の専門書、モノグラフ(単一植物群に関する総合解説書)と考えられる貴重な文献。総論:さらせにや科、ねぺんてす科、せふぁろとす科、まうせんごけ科、たぬきも科。本邦産肉食植物:むしとりすみれ、たぬきも、まうせんごけ、むじなも他について詳細な観察報告、消化力他の実験結果の解説、チャールズ・ダーウィンの実験の紹介、他。モノクロ細密線画、写真合計77点掲載有り。

25,000
04574 肉食植物之研究
服部他助著 明治41年再版 尚文館刊 A5判 扉1+口絵カラー図版1+序/参考書9+目次6+本文252頁 表紙カバー欠、帯無(裸本)。表紙は総クロース(布)装。天金。表紙の縁に沿ってスレ多数有り。背の題字はスレにより消失。本体全体に経年によるキバミ、ヨゴレ、シミ少々有り。個人蔵書印1ヶ所有り。本体中身は経年の割には状態良好。内容:初版は明治41年。本書は同年再版。本邦初の食虫植物の専門書、モノグラフ(単一植物群に関する総合解説書)と考えられる貴重な文献。総論:さらせにや科、ねぺんてす科、せふぁろとす科、まうせんごけ科、たぬきも科。本邦産肉食植物:むしとりすみれ、たぬきも、まうせんごけ、むじなも他について詳細な観察報告、消化力他の実験結果の解説、チャールズ・ダーウィンの実験の紹介、他。モノクロ細密線画、写真合計77点掲載有り。
C 18,000
13181 本邦産肉食植物
服部他助著 明治42年初版 六盟館刊 B6判 扉/序4+目次2+モノクロ図版11+本文109頁 表紙カバー付、帯無。カバー全体にヤケ、キバミ、小シミ、小縁スレ,小ヨレ少々有り。天金。本体総クロース(布)装、表紙に若干のスレと小シミ、小ムレ有り。本体中身は経年の割りに状態最良。美品。内容:明治41年に「肉食植物之研究」(尚文館刊)を著わした著者による食虫植物解説書の第2弾。出版当時には外国産が入手困難だったため、主に採集観察が可能な日本産の食虫植物を解説。まうせんごけ、まうせんごけと同属の植物、むしとりすみれ、たぬきも、たぬきもと同属の植物、むじなも、外国より輸入せらるる肉食植物(てをにや、さらせにあ、ねぺんてす)、肉食植物分類表、他。掲載植物について、植物学的に来歴、形態、生態、分布、各部の運動、肉食作用(観察と実験)、採集地並に培養について詳述。モノクロ写真とイラスト12点掲載有り。 
50,000
14174 本邦産肉食植物
服部他助著 明治42年初版 六盟館刊 B6判 扉/序4+目次2+モノクロ図版11+本文109頁 表紙カバー欠、帯無(裸本)。天金。本体総クロース(布)装、表紙に若干のスレ有り。本体表裏見返しに値札はがし跡各1ヶ所有り。本体中身は少々キバミ、小シミ有るも経年の割りに状態良好。内容:明治41年に「肉食植物之研究」(尚文館刊)を著わした著者による食虫植物解説書の第2弾。出版当時には外国産が入手困難だったため、主に採集観察が可能な日本産の食虫植物を解説。まうせんごけ、まうせんごけと同属の植物、むしとりすみれ、たぬきも、たぬきもと同属の植物、むじなも、外国より輸入せらるる肉食植物(てをにや、さらせにあ、ねぺんてす)、肉食植物分類表、他。掲載植物について、植物学的に来歴、形態、生態、分布、各部の運動、肉食作用(観察と実験)、採集地並に培養について詳述。モノクロ写真とイラスト12点掲載有り。 
25,000
22583 「楽しい理科教室(31) 虫を食べる植物
清水傳吉著 昭和31年初版 恒星社厚生閣刊 A5判 口絵モノクロ写真2+84頁 表紙カバー付、帯無。カバーに派経年によるスレ,ヨレ、イタミ、背ヤケ、色アセ少々有り。本体全体に少キバミ有り。中身は状態良好。内容:学生向け「楽しい理科教室」シリーズの1冊。食虫植物とは、タヌキモ科、フクロユキノシタ科、ビブリス科、ムシトリノキ科、モウセンゴケ科、ウツボカズラ科、ヘイシソウ科、食虫植物の産地と栽培、ムシトリナデシコのこと、食虫植物の採集、学名、採集記、他。モノクロ写真、線画多数掲載有り。
8,000
22122 現代教養文庫 食虫植物の驚異
笠原一浩著 昭和39年初版 社会思想社刊 文庫判 口絵カラ−8+242頁 表紙カバー付き、帯無。「口絵カラー写真解説訂正表」付。カバーには経年によるスレ、シミ、ヨゴレ少々有り。本体全体にキバミ、口絵カラー2頁の解説部分に訂正記入有り。本体pp.70-200位にかけて綴じ下部に小シミ有り。その他状態良好。内容:筆者が食虫植物との付き合いが20年程過ぎた頃思い立って書きためた原稿を、更に10年程経て出版した総合解説書。筆者の詳細な生態観察に基づく解説。小冊子ながら内容は充実。モノクロ写真多数掲載有り。三つの捕虫様式、不思議な生態(サラセニア、ネペンテす、ディオネア、モウセンゴケ、ムシトリスミレ、ミミカキグサ、タヌキモ、他多数。栽培法も解説)、付録(入手法、日本自生の食虫植物、分布図、採集地、世界の食虫植物分類表、分布図、他)。
5,000
22120 文研リビングガイド 食虫植物 入手から栽培まで」
近藤誠宏、近藤勝彦共著 1972(昭和47)年初版 文研出版刊 185mm X 155mm 292+索引3頁 表紙カバー付、帯無。カバーには背ヤケ、シミ、キバミ有り、また旧蔵者の薄紙カバー付。本体天部、小口にヤケ、キバミ有り。本体全体にも経年による薄いキバミ有り。その他状態良好。内容:わが国の食虫植物界で普及啓蒙の先駆的役割を担った近藤父子による今なお定評ある総合的解説書。カラー、モノクロ写真多数掲載有り。栽培しやすい食虫植物、食虫植物について(形態、分類、生態、分布、歴史、栽培、管理、繁殖、交配、営利栽培、わが国の食虫植物、同好会、植物園、他)、おもな種、交雑種および園芸品種とその栽培(モウセンゴケ属、ドロソフィルム属、ハエトリソウ属、ムジナモ属、ビブリス属、サラセニア属、クリサンフォラ属、ヘリアンフォラ属、ウツボカズラ属、セファロタス属、ムシトリスミレ属、ゲンリセア属、タヌキモ属)。巻末には用語解説、食虫植物分類表(カタカナ表記、ラテン語学名)、和名索引付。
15,000
22745

グリーンブックス36 食虫植物
小宮定志、清水清共著 昭和53年初版 ニュー・サイエンス社刊 B6判 口絵カラー/モノクロ写真/解説6+目次4+90頁 表紙カバー付、帯無。カバーには若干のスレ,縁ヨレ、ヨゴレ、背ヤケ/色アセ少々有り。本体全体に経年によるキバミ有り。その他状態良好。内容:昭和58年に再版が出たが、その際にカバーと本体表紙のデザインを一新。そのため、初版はウツボカズラ/ネペンテスを観察する少年のモノクロ写真、再版はハエトリグサのカラー写真に差し替えられ、表紙の文字のロゴも全面改訂したため、初版と再版では全く異なった印象の表紙となっている。日本を代表する食虫植物界の2人の権威による入門書。巻頭口絵はナガバノモウセンゴケ、コウシンソウ、珍しい食虫植物、ハエトリグサの捕虫。本編は種類と分布,三つの捕虫様式。求め方と作り方捕虫運動についての観察と実験、消化・吸収についての観察と実験,生態学的な観察と実験,主な参考書、研究団体の紹介、他。

5,000
22738 グリーンブックス36 食虫植物
小宮定志、清水清共著 昭和58年再版 ニュー・サイエンス社刊 B6判 口絵カラー/モノクロ写真/解説6+目次4+90頁 表紙カバー付、帯無。カバーには若干のスレ,ヨレ、折レ目少々有り。本体天部に汚レ少々,小口に小シミ有り。その他状態良好。内容:初版は昭和53年。本再版が出た際に、カバーと本体表紙のデザインを一新。そのため、初版はウツボカズラ/ネペンテスを観察する少年のモノクロ写真、再版はハエトリグサのカラー写真に差し替えられ、表紙の文字のロゴも全面改訂したため、初版と再版では全く異なった印象の表紙となっている。日本を代表する食虫植物界の2人の権威による入門書。巻頭口絵はナガバノモウセンゴケ、コウシンソウ、珍しい食虫植物、ハエトリグサの捕虫。本編は種類と分布,三つの捕虫様式。求め方と作り方捕虫運動についての観察と実験、消化・吸収についての観察と実験,生態学的な観察と実験,主な参考書、研究団体の紹介、他。
3,500
22123

ガーデンシリーズ 食虫植物 ふしぎな魅力」
ガーデンライフ編/食虫植物研究会監修 昭和54年初版 誠文堂新光社刊 235mm X 190mm 扉/目次/序4+199頁 表紙カバー付、帯無。カバーには経年による小スレ、ヨゴレ、キバミ、小縁ヨレ有り。本体天、小口、地にヨゴレ少々有り。本体中身は使用感無く、状態最良。内容:食虫植物研究会発足30周年を記念して、その間の成果を集約して完成。既に定着している和名はそのまま使用し、その他はラテン語学名のカタカナ表記に統一。巻末索引は和名、ラテン語並記。巻頭口絵カラー写真16頁、図解(2色刷)食虫植物のつくりと捕虫のしくみ。本編:食虫植物とは(魅力、植物学、分布、自生地、増殖、交配)、食虫植物の種類と栽培(種類ごとに個別に専門家が執筆を担当)、私の食虫植物栽培ー北から南からー、日本における食虫植物栽培の歴史と現況、外国の食虫植物事情他。索引。

8,000
18139

「花アルバム 食虫植物 ー種類と栽培ー」
食虫植物研究会編 1996(平成8)年初版 誠文堂新光社刊 A5判 扉/目次4+169頁 表紙カバー付、帯無。カバーには若干スレ、背上部に小イタミ有り。地/底部に出版社処分を表わす赤線1本有り。本体中身は使用感無く状態最良。内容:「花アルバム」シリーズの1冊。食虫植物研究会が編集。カラー写真と栽培を中心に初心者向けに8,啓蒙的内容。巻頭カラー80頁に掲載の「食虫植物カラーアルバム」は9科、18属、203種、掲載総数315点は全て食虫植物研究会会員が撮影。後半解説編では栽培について各分野で活躍中のエキスパート(専門家)が実体験を交えて執筆。カラー写真と栽培法の配列は、科は自然分類に従い、属と種はラテン語学名のアルファベット順。巻末に和名、学名の索引付き。

8,000
23420

大好き、食虫植物。 育て方・楽しみ方」
星野映里著 2008(平成20)年初版 水曜社刊 A5判 口絵カラー写真8+143頁 表紙カバー付、帯付。使用感無く状態最良、新品同。内容:根強い人気、ひそかなブームとなりつつある食虫植物の栽培入門書。著者は女性ながら食虫植物に魅せられ、日本食虫植物愛好会会員、TV出演、各種食虫植物展やイベントにて解説担当するなど人気の食虫植物マニアで栽培研究家。手に入りやすく初心者にも育てやすいグループの栽培法を紹介。ハエトリソウ、ウツボカズラ、サラセニア、ミミカキグサ、ムシトリスミレ、モウセンゴケ、ミジナモ。巻末のマニア交友録(各地のお棚拝見・栽培場所訪問、日本食虫植物愛好会会長の紹介、他)も興味深いレポート。

1,600
23421 子供の科学*サイエンスブックス 食虫植物の世界 虫を食べる不思議な生き物たち
柴田千晶、田中桃三共著 2007(平成19)年初版 誠文堂新光社刊 235mm X 190mm 112頁 表紙カバー付、帯無。カバー全体はビニールカバーで表紙に貼付け済み。本体扉写真の下部に一部小ハガレ1ヶ所有り。本体中身は状態最良。内容:子供向け科学図鑑の食虫植物編。全頁カラー写真満載。食虫植物ってどんな生き物?(世界各地の食虫植物たち、各種捕虫のメカニズム、消化と吸収、一生)、食虫植物についてもっと知ろう(大きな食虫植物、小さな食虫植物、ネペンテス、様々な環境、花、ギアナ高地は食虫植物の宝庫、日本の食虫植物、日本固有種)、食虫植物の栽培(入手法、育て方)、食虫植物の保護(尾瀬、埼玉県羽生市、ムジナモの保護、千葉県成東市、東金市、食虫植物研究会、他)。
C 1,800
22867

つかまえ方いろいろ 食虫植物ふしぎ図鑑
柴田 千晶 著/監修 PHP研究所刊 2009(平成21)年初版 79頁 内容: どうやって虫をさそっているの? どうやって虫をつかまえて、食べているの? どんな花が咲くの? 日本にも自生しているの? 食虫植物は、その名のとおり「虫を食べる植物」のこと。葉などで虫をつかまえて消化し、栄養を吸収する、めずらしい特徴をもっています。本書は、とじこみ式、ねばりつけ式など、種類によって異なる捕虫のしくみから育て方のポイントまでを写真と絵でわかりやすく紹介。なぞの多い食虫植物の世界をさぐります。
<第1章 食虫植物を知ろう!>食虫植物って、どんな植物?/虫をつかまえるしくみ(とじこみ式捕虫・おとし穴式捕虫・すいこみ式捕虫・さそいこみ式捕虫)ほか
<第2章 食虫植物を見てみよう!>写真で見る食虫植物図鑑/世界の食虫植物/日本の食虫植物/食虫植物を観察しよう ほか
<第3章 食虫植物を育てよう!>育て方のポイント/食虫植物のふやし方 ほか
著者略歴 :
静岡県生まれ。日本歯科大学で生物学を教えながら、食虫植物研究会の事務局を担う。日本植物学会会員、園芸文化協会参事、日本植物園協会会員
(出版時)

03714

(英)"THE CARNIVOROUS PLANTS"
by F. E. Lloyd (1942年初版/1976年復刻初版 米国) A5判 扉/序/目次15+モノクロ図版1+解説270+モノクロ図版/解説76+索引5頁 ペーパーバック(厚紙表紙版) カバーには経年によるスレ、シミ、ヨレ、折レ少々有り。天、小口、地部にはキバミ、シミ、小ヤケ有り。本体中身は状態良好。内容:1942年に米国の植物学者Lloyd氏によって亡くなる4年前に書き著された「食虫植物」の詳細な研究書。菌類を含む世界中の450種に及ぶ食虫植物について、生理、生態、形態、捕虫法等詳細な植物学的に説明。世界中の科学的名著の復刻を手掛ける米国Dover社による1942年初版の復刻版。巻末にモノクロ写真/イラスト図版38頁(536点)、本編中挿絵11点も原本に忠実に復刻。解説は英語。

4,000
22641 食虫植物の世界 420種 魅力の全てと栽培完全ガイド」
田辺直樹著 2010(平成22)年初版 エムピージェー刊 206mm X 148mm 159頁 表紙カバー付、帯無。内容:本書は、食虫植物愛好家でテレビ、ラジオ等のメディアからの出演依頼も多い著者、田辺直樹氏による渾身の一冊。420種以上のカタログと栽培方法、さらに生態、捕食のメカニズムと魅力全てに迫ります。すでに愛好家の間で歴史に残る一冊という声も・・・。 驚愕の生態、捕食の知恵、形の不思議、魅惑の色彩。国内で普及している食虫植物を中心にカラー写真で紹介、育て方や無視を捕る仕組みを解説したガイドブック。(雑誌)「アクアライフ」の本。
著者略歴 : 1963年東京生まれ。小学校2年生の時に食虫植物と出会って以来、食虫植物の魅力に取り付かれて約40年。大原簿記学校の講師、税理士、プロのマジシャンとマルチに活躍する傍ら、食虫植物に愛情を注ぐ。平成8年に日本食虫植物愛好会(Japanese Carnivorous Plant Society=JCPS)をを設立し、定例集会の実施、情報誌の発行、国内外の自生地調査、種苗の販売、植物園などでの展示会や講演会の実施など、精力的に活動をしている。

       
 
自生地調査・分布調査報告/保護活動
   
16129

北海道の食虫植物 日本歯科大学紀要(一般教育系) 第26号 153〜188頁 別刷
歯学部:小宮定志、外山雅寛、柴田千晶、勝俣員伊共著 1997(平成9)年3月発行 日本歯科大学刊 B5判 36頁 ペーパーバック(厚紙表紙)版 表紙には経年によるスレ,キバミ、ヨゴレ少々有り。本体中身は状態良好。内容:「日本歯科大学紀要(一般教育系)第26号」からの別刷。著者の1人、外山氏は1983年以降北海道内のUtriculariaの分布を調査し、未知の自生地を次々と明らかにし、道内で絶滅したとされていたミミカキグサ類の現存を再確認。また、勝俣氏も1987年以降道北部の食虫植物探査に努力、絶滅したとされるナガバノモウセンゴケの群落を再確認。小宮と柴田両氏は、環境庁釧路湿原国立公園管理委員会メンバーとして1992年に、また環境庁自然保護局から「生物多様性調査」の以来を受け1994-1995年に食虫植物の分布現況を調査し、その結果。その結果を踏まえて道内分布と現況について報告。ナガバノモウセンゴケ、サジバモウセンゴケ、ムシトリスミレ、タヌキモ、ベンテンコタヌキモ、ホザキノミミカキグサ、コタヌキモ、オオタヌキモ、ヒメタヌキモ、ヤチコタヌキモ、ムラサキミミカキグサ(以上11種)についての詳細な報告(分布地図、標本リスト)、巻末には参考文献とカラー写真1頁、モノクロ写真4頁付。

売切
19118

埼玉県史跡名勝天然記念物調査報告書 第1集 天然記念物緊急調査報告 宝蔵寺沼ムジナモ自生地 野田のサギおよびその繁殖地」
埼玉県教育委員会編 1976(昭和51)年初版 埼玉県教育委員会刊 B5判 扉/序/目次12+102頁+モノクロ写真34頁 ソフトカバー(厚紙表紙)版 表紙にはスレ、キバミ、シミ、ヨゴレ少々有り。本体全体に経年によるキバミ有り。内容:宝蔵寺沼ムジナモ自生地は、埼玉県羽生市三田ヶ谷にあり、大正10年に発見されたが、昭和41年の台風で四散し、その後昭和44年頃には消滅。これを受けて自生地の現況の実態把握と環境復元の基礎資料作成のため緊急に実施された調査報告書。前半64頁+2頁大付図1+2頁大付表1+モノクロ写真18頁が宝蔵寺沼ムジナモ自生地の報告にて当てられている。調査団は団長に埼玉大学教授永野巌氏、県内植物研究者により組織。調査地域、調査方法、調査結果、結論と対策、付録(ムジナモと自生地、生活、栽培方法)、他。

8,000
22582 「国指定天然記念物 成東・東金 食虫植物群落ガイド
「成東・東金食虫植物群落」を守る会編集・協力 大場達之、中村俊彦監修 2000(平成12)年初版 千葉県山武郡成東町教育委員会刊 B6判 62頁 ペーパーバック(厚紙表紙)版 表紙に若干のスレ有り。本体中身は使用感無く状態最良。内容:2000年は成東・東金食虫植物群落が国の天然記念物に指定されて80周年にあたり、それを記念して発行されたカラー版ガイドブック。群落地の位置、天然記念物の指定、食虫植物について、群落内の植物、群落内の絶滅危惧種、花ごよみ、群落内で見られる動物、保護活動、群落の沿革、植物の索引、他。群落内で見られる食虫植物7種、野生植物100種をすべてカラー写真と共に紹介。 
売切
       
 
会報/種苗商カタログ
   
       
       
 
++ただ今準備中です(Sorry, under construction)++
++以上(No more pages) 近日中に順次追加される予定です++
   
       
       
       
       
       

||次ページへ (To Next Page) ||

本の状態(中古・古書):S=最良、新品同、A=優良、B=並・普通、C=やや難有り、D=難有り *=新刊・新品

本の植物園入口ページへ戻る(Return to INDEX)

●ご注文・在庫確認〈メール & Mail〉はここへ●