〔花と緑の本屋さん*アルビフローラ*Albiflora
●ご注文・在庫確認〈メール & Mail〉はここへ●

 

紅葉(モミジ)/楓(カエデ)

書籍番号
書籍名/内容解説
状態 定価(\/円)
 
図鑑/図譜/辞典/事典/写真集
   
05116 古今紅葉譜(楓品二巻) 天・地」(全二巻揃い)
江戸時代、著者未詳/明治時代、仙台 佐澤廣月半校編 明治38年初版 仙台 佐澤氏香雪精舎排印版/仙台任天堂書店刊 文庫判 天:扉/序/目次4丁+18丁、地:34丁 2巻共題簽付、和綴じ 表紙にはスレ少々有り。経年の割には状態良好。内容:江戸時代に出た「増補地錦抄(歌仙楓36品種)」(宝永7年/1710)、「広益地錦抄(後出歌仙楓36品種)」(享保4年/1719)と「地錦抄附録(28品種)」(享保18年/1733)から全100種を図と共に1頁に1図ずつ転載し、解説を付したもの。 
100,000
23651

カエデの本 Book for Maples 日本野生のカエデ Wild Maples of Japan 園芸品種のカエデ Maple Cultivars of Japan
矢野正善著/by Masayoshi Yano 2003(平成15)年初版 日本槭刊行会刊/Japan Maple Publishing Group A4判 399頁 ソフトカバー(並装)版。見返しに著者直筆署名と落款有り。未使用、極美品、新品同。「正誤表」付。内容:本邦初となる本格的なオールカラー版「モミジ/カエデ図鑑」。日本語と英語併記の国際版。日本野生のカエデ:新しい資料を基にした日本産カエデの原種37種の学名、資料と、採取および提供による標本を基にした分布表。掲載カラー写真は野生のカエデを栽培し撮影。1種ずつ学名、異名(シノニム)、各地呼称、分布、形態、生態、特性他を解説。園芸品種のカエデ:異名同木の品種名をできる限り掲載、日本で古くから栽培されている品種、最新品種を合わせて約470種を収載、大判カラー写真も添付。参考資料:日本で栽培されている全てのカエデの名前、江戸時代から現在までの資料リスト、園芸品種索引付き。著者撮り下ろしの大判鮮明カラー写真700点余を掲載。本邦初のモミジ・カエデ類のカラー写真版図鑑。 

25,000
22750 カエデ識別ハンドブック
猪狩 貴史著 2010(平成22)年初版 文一総合出版刊 B6判 100頁 ペーパーバック(厚紙表紙)版 内容: イロハカエデだけではもったいない! 花や葉、果実、冬芽、樹皮、生態など、実物と比較できるよう多数の写真で詳しく紹介。同じカエデの仲間でも驚くほど異なる葉の形や、非常によく似ていて見分けが困難な種類の見分け方など、日本のカエデ科植物全種(56種類)を知る醍醐味が味わえる。植物観察初級〜中級者向き。56種類の日本のカエデすべてが見分けられる!野外でも使いやすい、カエデ全種を網羅した初めてのハンディ図鑑。春に咲くカエデの花から冬芽まで一年中使える!美しくて分かりやすい写真多数。 見分けが難しいイタヤカエデ類、ミネカエデ類がわかる!久々そして待望の初心者向けカエデ図鑑。最新の情報により正確な情報がわかる!絵合わせにべんりな葉果実一覧完備携帯に楽で使いやすい新書サイズ。
著者は、自然写真家。

23648 昭和56年度 種苗特性分類調査報告書 カエデ 昭和56年度[農林水産省農蚕園芸局]種苗特性分類調査委託事業
財団法人日本花の会編 昭和57年3月初版 同会刊 B5判 序/目次2+97頁 厚紙表紙、並装。全体に経年によるキバミ、使用感有り。内容:農林水産省農蚕園芸局の昭和56年度種苗特性分類調査事業のうち、「カエデ」を対象とする調査委託を受け、(財)日本花の会が実施した詳細な調査報告書。審査基準および既存品種とその特性を中心に調査。審査基準案作成委員会(緒方健、中村恒雄、妻鹿加年雄、横井政人、脇坂誠)とカエデ専門業者の協力を得て、関東と関西各地で現地調査を実施。種苗特性分類調査の実施経過、特性審査基準(案:形質、定義、調査法、区分、階級、標準品種、模式図、色分類表、英語翻訳)、調査対象品種一覧(アイウエオ順)、測定項目集計整理表、まとめ及び今後の課題、他。
16,000
 
栽培手引書/モノグラフ(総合解説書)
   
20272 つつじ もみぢ ざくろ
萬代虎蔵著 大正3年初版 大倉書店刊 B6判 カラー図版3+序/目次12+283頁 厚紙表紙、表紙カバー無(発売時に有ったかは不明) 表紙には経年によるキバミ、染ミ、小スレ、小折レ有り。背ヤケ、天・小口・地部に汚レ、シミ有り。本体表紙見返しに小紙片貼付け跡1ヶ所、裏表紙見返しに購入日、場所の記入1ヶ所有り。本体中身は状態良好。内容:第一篇躑躅(つつじ)編(pp.1-146)、第二篇槭(もみじ)編(pp.147-235)、第三篇石榴(ざくろ)編(pp.236-283)の三部構成。躑躅編:沿革、東京府下大久保躑躅の起源、久留米躑躅の起源、国粋名花の改良に努力せよ、ツツジの種類(日本のツツジ、西洋ツツジ)、繁殖法、栽培法、盆栽仕立法、温室開花促成法、ツツジ審査法、古書に現はれたるツツジ。槭編:性状、「モミジ」の名称論、槭の種類、槭樹の繁殖、栽培法、植場所、盆栽、葉の変色に対する解決、文学上に現はれたる槭、紅葉的槭の名所。石榴編:緒言、性状、種類、気候及土質、栽培法、其他の心得、沿革。
 **詳細はツツジ/シャクナゲ/サツキ/アザレアのページへ**
22209

モミジとカエデ
大井次三郎、有瀧龍雄、中村恒雄共編 昭和43年初版 誠文堂新光社刊 A5判 294+索引4頁 表紙カバー付、帯無。発売時のビニールカバー付。ただし、表紙カバーにはヨゴレ少々、小縁ヨレ、小縁イタミと破レ有り。ビニールカバーは経年によるスレ,小破レ、小イタミ有り。本体中身は経年によるヨゴレ、シミ、キバミ少々有り。本体は使用感無く状態良好。内容:本邦初と言えるモミジ、カエデに関するモノグラフ(単一植物群に関する総合解説書)。モミジ栽培の歴史(古今モミジ品種対照表)、モミジ園芸の古文献、世界のカエデ(カエデ属の分類表)、カエデの形、野や山でみるカエデのいろいろ(日本のカエデ検索表),野生種と園芸種のつながり,栽培と繁殖法、病害虫、庭作り、斑入り、紅葉の生理学、歳時記、変異、モミジの園芸品種、カエデとよばれる種類と羽扇状の品種、外国産の種類とその園芸、関西で栽培されている園芸品種、短歌、詩、撮影、紅葉する木の色々、紅葉する木々の一覧表、他。園芸品種についてはモノクロ写真または古文献(「増補地錦抄」、「広益地錦抄」、「地錦抄附録」等)から葉の木版画を掲載し、特徴を解説。

10,000
23097 モミジとカエデ
大井次三郎、有瀧龍雄、中村恒雄共編 昭和43年初版 誠文堂新光社刊 A5判 294+索引4頁 表紙カバー付、帯無。発売時のビニールカバー付。ただし、表紙カバーにはヨゴレ少々、小縁ヨレ、小縁イタミと破レ有り。ビニールカバーは経年によるスレ,小破レ、小イタミ有り。裏表紙上部にビニールカバーから本体表紙に達する3cm余の破レ(切れ込み)1ヶ所有り。本体中身は経年によるヨゴレ、シミ、キバミ少々有り。本体は使用感少なく状態良好。内容:本邦初と言えるモミジ、カエデに関するモノグラフ(単一植物群に関する総合解説書)。モミジ栽培の歴史(古今モミジ品種対照表)、モミジ園芸の古文献、世界のカエデ(カエデ属の分類表)、カエデの形、野や山でみるカエデのいろいろ(日本のカエデ検索表),野生種と園芸種のつながり,栽培と繁殖法、病害虫、庭作り、斑入り、紅葉の生理学、歳時記、変異、モミジの園芸品種、カエデとよばれる種類と羽扇状の品種、外国産の種類とその園芸、関西で栽培されている園芸品種、短歌、詩、撮影、紅葉する木の色々、紅葉する木々の一覧表、他。園芸品種についてはモノクロ写真または古文献(「増補地錦抄」、「広益地錦抄」、「地錦抄附録」等)から葉の木版画を掲載し、特徴を解説。
8,000
02949

IKEDA BOOKS カエデ・モミジ入門 庭/盆栽/鉢作り」
有瀧龍雄、加藤照吉他著 昭和46年初版 新書判 口絵カラー・モノクロ写真16+211+索引3頁 表紙カバー付、帯無。カバーには小スレ,小ヨゴレ、小縁ヨレ有り。本体天、小口,底部に小シミ、ヨゴレ、キバミ少々有り。本体中身は使用感少なく状態良好。内容:栽培の歴史と楽しみ方については有瀧龍雄、野生種については大井次三郎博士,栽培種については小林治郎、庭木については冨田改、盆栽については加藤照吉、実生については山中寅文他、各分野の専門家が執筆。誰にも解りやすい総合的な入門書。

4,500
00389

盆栽 モミジとカエデ
小島良博著 昭和50年初版 農業図書刊 A5判 扉/序4+口絵カラー22+目次8+303頁 表紙カバー付、外箱付。外箱には小スレ,小汚れ、小イタミ有り。表紙カバーにはスレ少々有り。本体中身は使用感無く状態最良。内容:モミジ、カエデの品種の特徴の解説、たね木つくりから各種樹形の仕立方まで盆栽の技術を,初心者にも分かるように組写真や図版を多数用いて解説。モミジ、カエデを用いた盆栽仕立の新しい特殊技術についても解説。たね木生産を業とする方を念頭に置いて,大量生産と養成の技術も合わせて解説。カエデ類(モミジとカエデ,栽培の歴史、分類,置場と置台、特殊な技術)、モミジ(盆栽としての特徴、園芸品種、たね木の生産、鉢植え、整姿技術、樹形と整姿施肥と管理)、カエデ(盆栽としての特徴、トウカエデと園芸品種、たね木の生産、樹形と整姿、ほ場でのたね木養成、鉢上げとその後の管理,一般管理,紅葉よくする管理の要点、病気とその防除)、モミジ・カエデの庭木作り、他。

3,800
       
 
文化/歴史/民俗/文学/美術
   
23649 (木版多色/ 彩色刷)「もみぢ 全一冊」
久保田金僊筆 昭和60年重版 芸艸堂刊 B5判 B4判彩色木版画30点をジャバラ状に半折りにした画帖。総クロース(布)装帙入り。段ボール製外箱(輸送用)付。使用感無く、状態最良、新品同。内容:初版は明治44年。本書は明治刷初版以来の第2刷か。もみじの葉187種を精密にスケッチし、多色摺木版で表現した植物画集。小倉山、松風、満月など品種名が添付されている。
36,000
       
 
刷物/一枚物/銘鑑/番付
   
14400

(銘鑑)「槭品便覧 (ACER)」
編集兼出版人:東京府下上駒込村・岡誠五郎,同染井・伊藤伊三郎,同染井・伊藤五三郎 明治15年10月 515m X 780mm 黒1色印刷 縦に5本、横に1本折れ線有り。欄外に藏印3ヶ所有り。中心部の折り目に沿ってスレによる少穴数カ所有り。一部欠損により判読不明ヶ所有り。発売時の彩色木版色刷り袋(和紙製)付。「槭品便覧」掲載の全品種を漢字で表記した小便覧(明治15年11月刊、200mm X 270mm、黒1色印刷、忙蝶園・霜紅園・錦叢園編/出版、縦に2本折り目有)1点付。以上2点1組。 
内容:一枚刷のカエデ類の銘鑑。計202品種(掌状之部19品種,掌状深叉葉之部20品種,枝垂之部14品種,紫葉之部25品種,羽扇状之部15品種、小葉之部13品種,変り葉之部22品種,斑葉之部26品種、大葉之部10品種,唐蛙手性之部3品種,常磐蛙手性之部14品種,瓜膚蛙手性之部11品種,異形之部10品種)"A List of Japanese ACER  Ready for Sale"と並記され各品種にもローマ字が付され、海外向けカタログにもなっている。葉の形状別に13部門に分け、各品種は平仮名とローマ字で綴られ、仮名交じりの漢字で形状の解説が付されています。

150,000
 
   
       
 

++ただ今準備中です(Sorry, under construction)++
++以上(No more pages) 近日中に順次追加される予定です++

   
       
       
       
       
       

||次ページへ (To Next Page) ||

本の状態(中古・古書):S=最良、新品同、A=優良、B=並・普通、C=やや難有り、D=難有り *=新刊・新品

本の植物園入口ページへ戻る(Return to INDEX)

●ご注文・在庫確認〈メール & Mail〉はここへ●