〔花と緑の本屋さん*アルビフローラ*Albiflora
●ご注文・在庫確認〈メール & Mail〉はここへ●

 

帰化植物

書籍番号
書籍名/内容解説
状態 定価(\/円)
22821

グリーンブックス17 帰化植物100種 最も身近な帰化植物100種の渡来、形態、生産地、分布
山岡文彦著 昭和57(1982)年第3刷 ニュー・サイエンス社刊 B6判 口絵モノクロ写真4+127頁 表紙カバー付、帯無。カバーには経年によるスレ、背ヤケ/色アセ、縁ヨレ有り。本体全体には経年によるキバミ有り。本文中1ヶ所に角折り跡と欄外にシミ数頁有り。その他概ね良好。内容:初版は昭和50(1975)年。1頁に1種ずつ、モノクロ写真と各部位のモノクロ線画を添付し、和名、学名、科、原産地、形態、生育地を記載。巻末「付録」として「帰化植物の研究」(山岡文彦著)を掲載。巻末和名索引付き。学生や初心者向けに専門用語をやさしくして解説。  

1,500
23199

日本帰化植物写真図 -Plant invader 600種-」
清水矩宏、森田弘彦、廣田伸七共編/著 2002(平成14)年第3刷 全国農村教育協会刊 B6判 扉/序4頁+カラー写真図鑑554頁  表紙カバー付 新品同。 内容:初版は2001(平成13)年、本書は2002(平成14)年代3刷。第3刷に当たり、各草解説文に種子掲載頁を新たに記載、写真の一部の差し替え等、若干の改訂を加えています。本書は、主に農業分野で帰化植物の情報を蓄積してきた著者たちが、約600種の帰化植物を取りまとめたカラー写真図鑑。原則として下等から高等とされる科の順に、科の中ではラテン語属名のアルファベット順に配列。巻末には種子のカラー写真図鑑と和名、学名、英語名索引付。

S
4,515
22804 日本帰化植物写真図鑑〈第2巻〉
植村 修二、 清水 矩宏、水田 光雄、森田 弘彦、勝山 輝男 共著 2010(平成22)年初版 全国農村教育協会刊  B6判 579ページ 表紙カバー付。 内容: 日本帰化植物写真図鑑第1巻に掲載した600余種を除いて、第1巻に掲載しなかった種、新しく発見された種と、沖縄の帰化植物を含めて500余種を収録。
「日本帰化植物写真図鑑」(第1巻)の発行から9年が経過。この間に帰化植物は年々増え続けて、最近では帰化植物は1,200種ともいわれています。第1巻発行後、「日本帰化植物友の会」や「帰化植物メーリングリスト」などを通じて、第1巻未掲載の帰化植物を中心に情報の収集に努めた結果、約500種に達したため、第2巻発行の運びとなりました。(本書の特色)1. 第1巻発行後に発見された新種はもちろん、第1巻に掲載済みの既知種についても新知見をフォローしています。2. 第1巻と合わせて、1,100種の帰化植物を収録。身近な帰化植物はほとんどカバーしています。3. 第1巻同様、在来種で似たもの、帰化植物同士で似たものの識別ポイントを写真で解説しています。4. 今回新たに「沖縄編」を新設、帰化植物の宝庫沖縄に特有の80余種を紹介しました。5. 帰化植物の種子約200種を写真で掲載。同定に役立ちます。6. 主要な文献、分布情報を追記、さらに詳しく調べることができます。
著者略歴:
植村 修二=大阪府立大学農学研究科修士課程修了。2002年緑花文化士認定。近畿植物同好会会員、兵庫県植物誌研究会会員。人との関わりの深い植物、とくに帰化植物の分類、生態を研究。
勝山 輝男=東京農工大学農学部環境保護学科卒業。現在、神奈川県立生命の星・地球博物館学芸員。1979年から神奈川県の植物相調査にあたり、「神奈川県植物誌1988」や「神奈川県植物誌2001」の出版に関わる。植物相から植物の世界に入ったので、維管束植物であれば、平均的に手がけてきたが、カヤツリグサ科スゲ属植物の分類が専門。
清水 矩宏=京都大学農学研究科博士課程修了。農林水産省草地試験場、九州農業試験場、農業環境技術研究所を経て、独立行政法人農業技術研究機構畜産草地研究所を歴任。現在、財団法人神津牧場場長。輸入飼料用穀物に混入する外来雑草の研究に従事。
水田 光雄=兵庫県生物学会、近畿植物同好会に所属。
森田 弘彦=北海道大学農学部農学科卒業。農林水産省北海道農業試験場、熱帯農業研究センター、農業研究センター、九州農業試験場、独立行政法人農業技術研究機構(中央農研、九州・沖縄農研、北陸研究センター)を経て、現在、公立大学法人秋田県立大学生物資源科学部。イネ・ダイズなどの水田作物の栽培と雑草の生態・防除を中心とした植物生態・生理学の教育と研究に従事。「博士(農学)」(出版時)

22806 しなの帰化植物図鑑
土田 勝義、横内 文人 共著 2007(平成19)年初版  信濃毎日新聞社刊 A5判 223頁 内容: 海を越えてきた、野山の侵略者たち。信州の帰化植物のすべてがわかる。105種のカラー図鑑と445種類の目録。
著者略歴:土田 勝義=信州大学名誉教授、理学博士。2007年3月まで信州大学農学部森林科学科教授。植物生態学・地域生態学専攻。信州大学文理学部卒。松本市生まれ、松本市在住。
横内 文人=2000年3月まで長野県内の公立学校に勤務する傍ら、長野県の植物、植生の調査研究にあたる。信州大学教育学部卒。1980年に国立科学博物館へ内地留学。東筑摩郡四賀村(現・松本市)生まれ、松本市在住。(出版時)

       
 
++ただ今準備中です(Sorry, under construction)++
++以上(No more pages) 近日中に順次追加される予定です++
   
       
       
       
       
       

||次ページへ (To Next Page) ||

本の状態(中古・古書):S=最良、新品同、A=優良、B=並・普通、C=やや難有り、D=難有り *=新刊・新品

本の植物園入口ページへ戻る(Return to INDEX)

●ご注文・在庫確認〈メール & Mail〉はここへ●