〔花と緑の本屋さん*アルビフローラ*Albiflora
●ご注文・在庫確認〈メール & Mail〉はここへ●

 

花木/樹木/庭木/街路樹

書籍番号
書籍名/内容解説
状態 定価(¥/円)
 
図鑑/図譜/事典/写真集(栽培・植栽・鑑賞用)
   
22541

「改訂版 緑化樹木ガイドブック [建設物価]完全対応
建設省都市局公園緑地課監修/(財)日本緑化センター、日本植木協会共編集 2009(平成21)年改訂版初版 (財)建設物価調査会刊 A4判 序/目次/見方解説14+529頁 内容:旧版(1999/平成11年初版)の最新改訂版。更に施行写真を大幅に刷新。総頁数も26頁増。掲載樹種約500種余、カラー写真2000点以上。針葉樹約50種、常緑樹約100種、落葉広葉樹約130種、ヤシ・タケその他約20種、グラウンドカバープランツ等も収載。実用的な図鑑となるよう、形態的特徴、利用場所、用途、特性、ワンポイントアドバイス等を簡潔に記述。生育条件、植栽可能域、花・実・葉の観賞時期をカラーチャート化。植栽実例などカラー写真を多数掲載したビジュアル情報満載の樹木図鑑。緑化工事、造園工事、維持管理の各過程(計画、設計、施行、管理、生産、流通)に携わる全ての人にとって実践的かつ有益なガイドブック/図鑑となっています。

 23301

緑化樹木ガイドブック ポケット版
建設省都市局公園緑地課監修/(財)日本緑化センター、日本植木協会共編集 2006年第6刷 (財)建設物価調査会刊 A5判 503頁 表紙カバー付、ただしカバーに極小さいスレ、ヤブレが1ヶ所有り。中身はほぼ新品同様。内容:好評を得た卓上A4版「緑化樹木ガイドブック」(平成11年/1999年初版)の内容をそのままに、小型軽量化したポケット版。掲載樹種約500種余、カラー写真2000点以上。針葉樹約50種、常緑樹約100種、落葉広葉樹約130種、ヤシ・タケその他約20種、グラウンドカバープランツ等も収載。実用的な図鑑となるよう、形態的特徴、利用場所、用途、特性、ワンポイントアドバイス等を簡潔に記述。生育条件、植栽可能域、花・実・葉の観賞時期をカラーチャート化。植栽実例などカラー写真を多数掲載したビジュアル情報満載のハンディーな図鑑。緑化工事、造園工事、維持管理の各過程(計画、設計、施行、管理、生産、流通)に携わる全ての人にとって実践的かつ有益なガイドブック/図鑑となっています。版元品切、再版未定。

S
4,800
22173

緑化樹木ガイドブック [建設物価]完全対応
建設省都市局公園緑地課監修/(財)日本緑化センター、日本植木協会共編集 1999(平成11)年初版 (財)建設物価調査会刊 A4判 序/目次/見方解説14+503頁 表紙カバー欠。表紙には経年によるスレ、ヨゴレ少々有り。本体中身は使用感少なく状態良好。 内容:掲載樹種約500種余、カラー写真2000点以上。針葉樹約50種、常緑樹約100種、落葉広葉樹約130種、ヤシ・タケその他約20種、グラウンドカバープランツ等も収載。実用的な図鑑となるよう、形態的特徴、利用場所、用途、特性、ワンポイントアドバイス等を簡潔に記述。生育条件、植栽可能域、花・実・葉の観賞時期をカラーチャート化。植栽実例などカラー写真を多数掲載したビジュアル情報満載の樹木図鑑。緑化工事、造園工事、維持管理の各過程(計画、設計、施行、管理、生産、流通)に携わる全ての人にとって実践的かつ有益なガイドブック/図鑑となっています。2009年に改訂版が出た。

A 8,000
22172 新樹種ガイドブック 新しい造園樹木」
(社)日本植木協会編 2000(平成12)年初版 (財)建設物価調査会刊 A4判 351頁 内容:掲載樹種約260種。関連品種780種の解説。カラー写真1,300点。今後導入が期待される有望樹種を内外から収集紹介したカラー図鑑。

22929 葉っぱ・花・樹皮でわかる 樹木図鑑
池田書店編集部 編集 2007(平成19)年初版 池田書店刊 B5判  287頁 ソフトカバー版、表紙カバー付 内容:2011年重版出版。 葉っぱ、樹形、花、樹皮、枝葉5つの視点から樹木を紹介。さらに「樹木を知る」章で用語関係もしっかりわかる、初心者のための樹木観察入門書。
ふだん何気なく見ている木もよく観察すると葉っぱの大きさや形、枝や樹皮などひとつひとつが実にユニークな表情をもっています。本書はもっと自然と、そして樹木と親しむために葉っぱ、樹形、花、樹皮、枝葉5つの視点から樹木を紹介。さらに「樹木を知る」章で用語関係もしっかりわかる、初心者のための樹木観察入門書。カラー写真図鑑(pp.1-272)と巻末:「樹木用語集」、「さくいん(和名・学名)」。


22528

(英)"HILLIER'S MANUAL OF TREES & SHRUBS 5th Edition"
by Hillier & Sons (1981年改訂新版第5版 英国) A5判 576頁+カラー写真16頁 表紙カバー(dust jacket)付.本体見返しに個人宛名と個人名とメッセージ記入有り。本体中身は状態良好.内容:1874年創業以来英国で栄華を誇った花木/樹木専門の種苗商、ヒリアー樹木園が編纂した「ヒリアーの鑑賞樹木便覧(第5版)」。人気の樹木事典で、1973年初版以来1974年、1975年と重版され、1977年の第4版改訂新版を経て、1981年第5版では初めてカラー写真16頁が追加された.鑑賞樹木700属、8,000品種におよぶ植物種、園芸品種名の掲載が有り、ラテン語学名の属名でアルファベット順に配列、巻末に蔓性植物、コニファー類、竹類を追加。収載植物について、鑑賞価値、植栽適地、形態特徴、特性、樹高、他を記載。解説は英語。

15,000
       
 
栽培/管理・繁殖法
   
22180

さし木のすべて
町田英夫著 昭和56年第5版 誠文堂新光社刊 A5判 口絵モノクロ写真8頁+序/目次10頁+本文261頁 表紙カバー付。見返しに個人印1ヶ所有り。背ヤケ少々有り。内容:初版は昭和49年。本書は昭和56年第5版。さし木に関する基礎知識について、写真や図表を中心に解説し、できるだけ多くの植物についてさし木の要点を記載し、さし穂の調整については理解を促進するため図解も多く掲載。さし木繁殖の基礎知識、さし木繁殖技術の実際、主要植物のさし木方法(各論/実例集:針葉樹、落葉樹、常緑樹、草本類、その他)

A 8,000
22179

接ぎ木のすべて
町田英夫編 1992(平成4)年第9刷 誠文堂新光社刊 A5判 295頁 表紙カバー付、ただしカバーには若干のスレ有り。本体中身は状態最良。 内容:初版は1978(昭和53)年。本書は1992(平成4)年第9刷。初心者でも失敗しない接ぎ木繁殖のポイントを、図と写真でくわしく、やさしく紹介した本格的入門書。庭木、花木、果樹、野菜等約50種類を収録。活着のメカニズムと成功の秘訣を理論的に説明。接ぎ木繁殖について科学的に解説した実用書。

A 8,000
22181 植木の実生と育て方
山中寅文著 昭和50年初版 誠文堂新光社刊 A5判 口絵カラー写真4頁+序/目次14頁+本文256頁 表紙カバー付、ただしカバーに経年によるシミ、ヨゴレ少々有り。見返しに個人名宛の著者直筆署名有り。内容:著者自らの観察記録を基に、先に「図解植木のふやし方」(「農耕と園芸」別冊1973年刊)と「有望造園樹木の実生と育苗技術」(「農耕と園芸」連載1971 ̄74年)に取り上げた樹種が90種を越えたのを機に、若干を加えて丁度100種にして本書を完成。発芽パターンに関する前作を総論に含め、各論には通常の分類学の順序に従って連載で取り上げた各種樹木を配列。総論:実生と育苗の基本(植物形態学上の果実/種子、種子の発芽および稚苗の生育、は種・養苗。発芽型による実生苗法、付表:日本産主要樹種の発芽型と育苗図)、各論:有望樹種の実生と育苗技術(100種)。
8,000
22680 園芸植物の殖やし方・育て方 さし木・つぎ木・とり木のテクニックと苗の殖やし方
中山草司著 平成12(2000)年重版 日本文芸社刊 A5判 223頁 表紙カバー付、帯無。カバーには若干のスレ,小縁ヨレ、キバミ少々有り。本体中身は使用感無く状態良好。内容:初版は平成10(1998)年。巻頭カラー写真48頁、その他モノクロイラスト多数掲載。ベテラン園芸研究家が、初心者向けにイラストと共に分かりやすく解説。さし木・つぎ木・とり木のテクニック、苗をふやすための基礎知識、人気のある庭木・花木64種のふやし方、育てやすい家庭果樹のふやし方、緑鮮やかな観葉植物のふやし方、手軽に楽しむ草花・洋ランのふやし方、付録:ここがポイント、タネから苗や台木をつくる、他。
1,300
22873

庭師の知恵袋
豊田英次編 1995(平成7)年第16刷 講談社刊 B6判 267頁 表紙カバー付、帯無。カバーには若干のスレ,小縁ヨレ有り。本体中身は使用感少なく状態良好。内容: 庭師の心がまえとは
「耳で聞くのは、なにもお施主さんの要望だけでない。木の気持ち、土の心もよく聞かないといけない。音はお施主さんの声であり、また、木の声、土の心でもある。ともかく職人は、いい耳をもたなくては駄目だ。納得いくまで何遍も何遍も聞いて、よしと決まってから、本腰を入れて仕事にかかる」「庭師は四六時中、勉強だ。松花堂や幕の内弁当の仕切り方などは、色といい、とてもいい勉強になる。私の住む京都は1200年の都だ。完成されたといっていいほどの美(文化)が日常生活に息づいているから、毎日のように発見がある。即、造園に生かせないとしても、見る目をきちんと養っておけば、必ずいつかは役にたつものだ」年季の入った職人が教える庭作り、庭木の手入れの勘どころを、経験を踏まえて著わした「庭師なりの庭木の本」。
著者紹介:
高等小学校卒業後、京都では石組みの名匠として知られる“植誠”のもとで庭作りの修業をつんだ父のきびしい指導を受け、さらに、近世の名工として知られる“植治”の流れを受けて、京風の庭園技術を修業。昭和28年、家業を継ぎ、桂離宮庭園、京都御所の名園などの管理のほか、数多くの寺院庭園、個人庭園の設計・施工・管理にあたる。現在、(社)日本造園組合連合会技術顧問、中央技能検定委員。全国各地の造園技術講習会に講師として、石組み、垣根、茶庭などの実技指導にあたっている。(出版時)

1,200
19227 庭木育て・樹木医の知恵 買い方・選び方から手入れ法まで
塚本忠男著 1996(平成8)年初版 婦人画報社刊 B6判 239頁 表紙カバー付、帯無。使用感無く状態最良。内容:著者は経験豊富な樹木医。1)庭木の買い方、選び方。2)庭木の健康診断。3)庭木の処方箋。4)庭木の手入れ(樹木別)、5)庭木の手入れ12カ月の5部構成。なぜ花が咲かないのか,実がならないのか,枯れてしまうのか、樹木医が教える庭木の健康診断と対策方法。買う前,選ぶ前に知っておきたいチェックポイント。変だな?と気づいたらまず健康診断。庭木別の手入れのコツ、他。
1,500
22771 「樹木医が教える緑化樹木事典病気・虫害・管理のコツがすぐわかる!
矢口 行雄監修 2009(平成21)年初版 誠文堂新光社刊 B5判 336頁 内容: 樹木の性質や管理上の注意を詳細に解説した樹木事典。主要な緑化樹木110種について、常緑樹(針葉樹、広葉樹の順に掲載)と落葉樹にわけてそれぞれ50音順に掲載。巻末に樹種名索引が付く。
著者略歴:東京農業大学地域環境科学部教授。専門は樹病学、植物病理学、微生物細胞学。樹木と菌類の関係について研究中。樹木医学会理事。農学博士(出版時)。

       
 
++ただ今準備中です(Sorry, under construction)++
++以上(No more pages) 近日中に順次追加される予定です++
   
       
       
       
       
       

||次ページへ (To Next Page) ||

本の状態(中古・古書):S=最良、新品同、A=優良、B=並・普通、C=やや難有り、D=難有り *=新刊・新品

本の植物園入口ページへ戻る(Return to INDEX)

●ご注文・在庫確認〈メール & Mail〉はここへ●