〔花と緑の本屋さん*アルビフローラ*Albiflora
●ご注文・在庫確認〈メール & Mail〉はここへ●

 

カーネーション/ピンク/ナデシコ属(Dianthus)

書籍番号
書籍名/内容解説
状態 定価(\/円)
10479 カーネーションの研究
土倉龍次郎・犬塚卓一共著 昭和11年初版 修教社書院刊 A5判 巻頭口絵カラー写真2頁+序/目次12頁+本編390頁 箱付、ただし箱は経年による小スレ、小イタミ、若干のヨゴレ有り。本体表紙には発売時のセロハン紙付。ほぼ未読、状態最良。 内容:著者は各々出版時に土倉氏が大日本カーネーション協会会長、犬塚氏が同会副会長。カーネーションの沿革(歴史、英国・米国・我が国における栽培の歴史と現況)、分類と品種(輸入品種、国産品種)、品種改良並びに実生法,需要と供給,栽培法とその技術,温室の建築法並びに加温装置、病害虫及びその予防と駆除法、土壌並びに肥料、切花採取法及び荷造法、品評会出品心得及び陳列法。戦前の日本のカーネーション栽培と園芸技術の発達の歴史と現状を知る上で、唯一無二の格好の資料。 
売切
11526

カーネーションの研究
土倉龍次郎・犬塚卓一共著 昭和11年初版 修教社書院刊 A5判 巻頭口絵カラー写真2頁+序/目次12頁+本編390頁 箱付、ただし箱は経年によるスレ、イタミ有り。本体の背部にヤケ、ヨゴレ、シミ有り。個人蔵印4ヶ所有り。表と裏の表紙と本体連結部に破レ補修跡有り。本体中身は状態良好。 内容:著者は各々出版時に土倉氏が大日本カーネーション協会会長、犬塚氏が同会副会長。カーネーションの沿革(歴史、英国・米国・我が国における栽培の歴史と現況)、分類と品種(輸入品種、国産品種)、品種改良並びに実生法,需要と供給,栽培法とその技術,温室の建築法並びに加温装置、病害虫及びその予防と駆除法、土壌並びに肥料、切花採取法及び荷造法、品評会出品心得及び陳列法。戦前の日本のカーネーション栽培と園芸技術の発達の歴史と現状を知る上で、唯一無二の格好の資料。 

15,000
90326

(会報)「カーネーションの研究 第一號」
川泉弘治編 昭和9年 大日本カーネーション協會刊 A5判 63頁+モノクロ写真(大日本カーネーション協會創立総会)1点 表紙に経年によるヨゴレ、シミ、スレ少々有り。奥付けに旧蔵者名記入有り。内容:記念すべき大日本カーネーション協會会報第一号。旧蔵者名「犬塚卓一」氏は昭和11年に出た「カーネーションの研究」(修教社書院刊)の共著者として土倉龍次郎氏(大日本カーネーション協會会長)と並記されています。なお、出版時に犬塚氏は副会長とあります。「カーネーションの銹病」(堀正太郎)、「本邦渡来の歴史」(松崎直枝)、「色彩別に見たる比較」(シー・エンゲルマン/内片孫一郎)、「実生の作出法」(土倉龍次郎)、「英国カーネーション協會の思ひ出」(ジー・エス・ブラウントン/内片)、「英米で1932年に登録されたる新品種」(英国カーネーション協會)、「米国カーネーション協會の沿革並規約について」、「現在米国に於いて栽培せられつつある商品向けの品種」(アメリカ・カーネーション協會)、他。 会報第一号のみ1冊。

売切
04629 カーネーションの作り方
松長亀夫著 大正6年初版 東文堂刊 B6判 口絵カラー写真1点+目次2頁+114頁 表紙には経年による小スレ、小イタミ、少シミ、少ヨゴレ有り。口絵上部にシミ有り。本体中身は状態良好。内容:概説、歴史、分類、繁殖法,土壌、肥料,花壇に於ける培養、鉢栽培,病気と害虫、年中行事、優良品種、他。
5,000
23517 「實際園藝叢書第五巻 カーネーションの作り方
石井勇義著 大正15年初版 誠文堂刊 B6判 口絵モノクロ写真1点+序/目次12頁+184頁 ソフトカバー版,表紙には経年によるスレ、ヨゴレ少々有り。本体中身は状態最良。内容:實際園藝主幹・石井勇義著「實際園藝叢書」(全12巻)の1冊。「バラの作り方」に次ぐ第2弾。カーネーションの概説、種類、培養土、肥料、繁殖法、挿芽、実生、温室栽培法、鉢栽培、花壇装飾、病害虫防除、12ヵ月の管理、他。
A 5,000
14132

温室草花とカーネーションの作り方
實際園藝主幹・石井勇義著 昭和9年合冊初版 金正堂刊 口絵カラー・モノクロ写真12頁+序/目次14頁+「温室草花の作り方」271頁+「カーネーションとスウィートピーの作り方」288頁 箱付、ただし箱は経年によるスレ、イタミ有り。本体中身は状態良好。 内容:誠文堂から大正15年に「實際園藝全集」(全12巻)として出ていたものを、更に園芸手引書としての主旨を徹底するために、二巻ずつ併せて合冊して改装再版したもの。前半は「温室草花の作り方」(温室園芸の趣味、実際の建て方、暖房装置と管理、個別の草花、観葉植物、蘭科の育て方)。後半は「カーネーションとスウィートピーの作り方」(概論、種類、培養土、肥料、繁殖法,挿芽繁殖法,実生、温室栽培法、鉢栽培法、花壇装飾、病虫害防除、他) 

5,000
22924

「愛されつづけて100年 カーネーション生産の歴史
カーネーション生産100周年記念誌編集委員会編 平成21(2009)年初版 (社)日本花き生産協会カーネーション部会刊 A4判 273頁 ソフトカバー版 非売品、新品同。 内容:2009年(平成21年)、日本におけるカーネーション生産100周年を記念して出版された記念誌。カーネーション生産100年史、わが国の栽培種の変遷、研究技術の開発、発展、普及100年、生産の現状、生産の先駆者紹介、研究の先駆者紹介、生産への夢を語る(若手生産者)、カーネーションへの思いー私のひと言ー、資料編、他。   

3,000
22792 カーネーションをつくりこなす
宇田 明 著 2010(平成22)年初版 農山漁村文化協会刊 A5判 239頁 内容: 日本のカーネーション生産が生き残っていくためには、オランダモデルではなく日本の持続的な家族経営でコストを下げて高品質栽培をめざすべきだと主張。品質面では、従来の「太く、硬く、長い」ではなく、日本人の感性に合う「しなやかで、上品」な切り花の提供、日持ち保証販売や「安全・安心」といった新たな展開で消費を伸ばしていく必要がある。その考え方と方法を詳説。生産面では、並木植え(両側1、1.5条)などの密植栽培、分枝別切り返し法による2年切り栽培などの種苗費削減策、必要なときに無駄なく与える施肥、コロンビアで普及している少量培地耕などコスト削減のために考案されてきた各種の方法を収録。
著者略歴:1970年、千葉大学園芸学部卒。宇田花づくり研究所。元兵庫県立農業技術センター。「STSによる切り花の品質保持期間延長技術の開発」で農学博士(大阪府立大学)(出版時)。

22793

花卉園芸大百科 9 カーネーション(ダイアンサス)
農文協編 2002(平成14)年初版 農山漁村文化協会刊 B5判  273頁 内容:2002(平成14)年に完成した全16巻から成る花卉園芸(観賞植物の栽培、管理)の集大成。本書は第9巻、カーネーション(ダイアンサス、ナデシコ類)を取り扱った1冊。

16312 (英)"Carnations for Every Garden and Green House"
by M.C. Allwood (1926年初版 英国) 220mm X 175mm 口絵カラー写真1点+序/目次/図版リスト16頁+本編139頁+モノクロ写真64頁 ハードカバー版、表紙カバー(dust jacket)欠。表紙、見返しに経年による小ヨゴレ、小シミ有り。本体天部に汚れ有り。本体中身は状態良好。内容:著者は英国を代表するカーネーション、ダイアンサス(ナデシコ)類の第一人者。専門ナーセリーも経営。他にカーネーション関係の著書多数。来歴、繁殖法、用土、年間管理、品種解説、病害虫、交配育種、他。モノクロ写真99点。英国伝統のカーネーション/ピンク(Pink)/ダイアンサス類関連のモノグラフ(総合解説書)の原点とも言える1冊。1935年に第2版、1947年に第3版、1954年には第4版も出た。
売切
14278

(英)"CARNATIONS and All Dianthus"
by M.C. Allwood (1947年第3版)  215mm X 175mm 口絵カラー写真1点+序/目次/図版リスト32頁+本編380頁+カラー写真2頁+モノクロ写真88頁 表紙カバー(dust jacket)付。見返しに個人名署名1ヶ所有り。状態最良、極美品。内容:初版は1926年、第2版は1935年。本書は1947年に出た第3版。著者は英国を代表するカーネーション、ダイアンサス(ナデシコ)類の第一人者。専門ナーセリーも経営。他にカーネーション関係の著書多数。来歴、繁殖法、用土、年間管理、品種解説、病害虫、交配育種、他。モノクロ写真156点、カラー3点。英国伝統のカーネーション/ピンク(Pink)/ダイアンサス類関連のモノグラフ(総合解説書)として国際的に評価が高い1冊。1954年には第4版も出た。

売切
23518 (英)"CARNATIONS, PINKS and All Dianthus"
by M.C. Allwood (1954年第4版)  215mm X 175mm 口絵カラー写真1点+序/目次/図版リスト28頁+本編354頁+カラー写真2頁+モノクロ写真74頁 表紙カバー(dust jacket)欠、クロース(布)装幀、ただし経年によるスレ、イタミ少々、また背部にヤケ、ヨゴレ有り。本体中身はおおむね良好、ただし天、小口部にヨゴレ少々、本文に影響の無い縁に小シミ数頁有り。内容:初版は1926年、第2版は1935年、第3版は1947年。本書は1954年に出た第4版。著者は英国を代表するカーネーション、ダイアンサス(ナデシコ)類の第一人者。専門ナーセリーも経営。他にカーネーション関係の著書多数。来歴、繁殖法、用土、年間管理、品種解説、病害虫、交配育種、他。モノクロ写真151点、カラー3点。英国伝統のカーネーション/ピンク(Pink)/ダイアンサス類関連のモノグラフ(総合解説書)として国際的に評価が高い1冊。
15,000
16313 (英)"Carnations and Pinks for Garden and Greenhouse"
by J. Galbally & E. Galbally (1977年初版 米国) B5判 310頁+カラー写真32頁 ハードカバー版。表紙カバー(dust jacket)付。新品。内容:著者はご夫婦で、Mr. Galballyは英国カーネーション協会の役員で、自ら専門ナーセリーを経営、品評会で受賞多数、また他に著書多数有り。来歴、栽培法、品種解説、病害虫、交配育種、展示会・品評会用仕立と準備、愛好団体./取扱専門業者(英国、北米、NZ、オランダ)、他。現代を代表するカーネーション/ピンク(Pink)/ダイアンサス類モノグラフ(総合解説書)。
8,000
22826 (英)"Carnations and Pinks A NEW ZEALAND GARDENER'S GUIDE"
by P. McGeorge & K. Hammett (2002年初版 NZ) 252mm X 190mm 96頁 ソフトカバー版。表紙には若干のスレ有り。本体中身は使用感少なく状態良好。内容:ニュージーランドで人気の園芸雑誌"NZ Gardener"の編集者McGeorge女史とカーネーションとピンクの育種で世界的に有名なNZの学者Hammett博士がをカーネーションと「ピンク」を中心にダイアンサス/ナデシコ類全般の魅力をオールカラーで紹介。カラー写真95点以上。英国伝統のフローリスツ・フラワーの伝統がNZで息づいていました。また、我が日本伝統の伊勢撫子(イセナデシコ)も"The Ise dianthus"として写真入りで1頁を使って詳しく紹介。品種紹介と花壇栽培例、栽培の楽しみをカラー写真満載で紹介した図鑑。
5,800
22843 (英)"Old Cottage Pinks"
Illust. & text by Mary McMurtrie著/画(2004年初版 英国) 277mm X 220mm 120頁 表紙カバー(dust jacket)付、ハードカバー版。カバーには若干のスレ有り。本体中身は使用感無く状態最良。 内容:故M. McMurtrie女史(1902-2003)の水彩画による”ピンク”の古い品種の図集。古民家(Old Cottage)の庭先や花壇の隅っこで生きながらえてきた古品種を丹念に訪ね歩き描いた70点以上を1頁に1点ずつカラーにて掲載し、品種名と作者自らが記した簡単な解説を付した魅力的な図集です。「ピンク」の図版を作出年代別に16、17、18、19、20世紀の順に配列。各花の特徴と魅力が淡い色調の水彩にて絶妙にとらえられていて、オールド「ピンク」の虜になることは必至。見ているだけも十分眼を楽しませてくれます。カラー図109頁。解説者英語。
6,800
22812 (英)"Old Cottage Pinks"
Illust. & text by Mary McMurtrie著/画(2004年初版 英国) 277mm X 220mm 120頁 表紙カバー(dust jacket)付、ハードカバー版。 内容:故M. McMurtrie女史(1902-2003)の水彩画による”ピンク”の古い品種の図集。古民家(Old Cottage)の庭先や花壇の隅っこで生きながらえてきた古品種を丹念に訪ね歩き描いた70点以上を1頁に1点ずつカラーにて掲載し、品種名と作者自らが記した簡単な解説を付した魅力的な図集です。「ピンク」の図版を作出年代別に16、17、18、19、20世紀の順に配列。各花の特徴と魅力が淡い色調の水彩にて絶妙にとらえられていて、オールド「ピンク」の虜になることは必至。見ているだけも十分眼を楽しませてくれます。カラー図109頁。解説者英語。

22838

(英)"GARDEN PINKS"
by Roy Genders(1962年初版 英国) A5判 カラー写真4+モノクロ写真12+160頁 表紙カバー(dust jacket)付、ハードカバー版。カバーにはスレ、縁ヨレ、小イタミ、小シミ、小ヨゴレ少々有り。本体中身は状態良好。内容:著者は英国で人気の園芸家(出版時)。多くの園芸書の出版がある。本書は英国伝統のフローリスツ・フラワーの1つ、"Pink"(ピンク)の総合解説書。ピンクの歴史は古く、英国チューダー王朝、シェークスピアの時代から愛培されてきた。18世紀中〜後期に目覚ましい発展を見てフローリスツ・フラワーに認定され、確固たる地位を得て現在に至ります。伝統的なOld Pinksに加えて、近年導入の開花期間の長い"Allwoodii"も人気。来歴、特性、花壇栽培、植栽適地、繁殖法(実生、挿し木)、植え替え、開花と施肥、展示と販売用品種、花壇栽培用品種AllwoodiiとGarden Pink、鉢植え栽培用品種、ロックガーデン栽培用品種、室内栽培用品種、病害虫防護、他。カラー、モノクロ写真34点の掲載。解説は英語。

8,000
       
       
 
++ただ今準備中です(Sorry, under construction)++
++以上(No more pages) 近日中に順次追加される予定です++
   
       
       
       
       
       

||次ページへ (To Next Page) ||

本の状態(中古・古書):S=最良、新品同、A=優良、B=並・普通、C=やや難有り、D=難有り *=新刊・新品

本の植物園入口ページへ戻る(Return to INDEX)

●ご注文・在庫確認〈メール & Mail〉はここへ●