〔花と緑の本屋さん*アルビフローラ*Albiflora
●ご注文・在庫確認〈メール & Mail〉はここへ●

 

朝顔(アサガオ)

書籍番号
書籍名/内容解説
状態 定価(\/円)

朝顔総合

10309 「原色朝顔圖譜
三宅駿驥一・今井喜孝共著 昭和11年第10版 三省堂刊 B6判 序/目次10頁+カラー写真図版80頁+図版解説80頁+栽培/改良法46頁+索引2頁 表紙カバー付、ただしカバー背部にヤケ、一部小破レ補修1ヶ所有。本体中味は状態最良。内容:古来、朝顔が持つ基本的変異の数々を実例の写真とともに解説。「クロモシリーズ 朝顔の話」今井喜孝著/三省堂刊(昭和5年初版)が絶版になったため、図版と図版解説は全て一新したが、その他はほぼ転載。「朝顔の話」の増補改訂版と言える図鑑。初版は昭和9年。
8,000
10310

原色朝顔図鑑
竹中要著 昭和33年初版 北隆館刊 A5判 序/目次/朝顔の沿革12頁+カラー写真64頁+図版解説/栽培・採種/遺伝子表80頁+索引10頁 表紙カバー付(ただし、小スレ、小イタミ、折目少々有り)、外箱付(ただし、経年によるヤケ、スレ、ヨゴレ少々有り)、本体中身は状態良好 内容: 朝顔の沿革(栽培と研究の沿革、大輪朝顔の沿革)、朝顔の知識(変異と遺伝子/染色体地図、葉/花について、種子の形と色、草質、多面発現)、朝顔の遺伝(花色/花の色模様/花形/葉色/葉形の遺伝)、朝顔の交配(交配実験、珍品種の作り方/愛好家の為の)、朝顔の栽培と採種、遺伝子表他。著者は国立遺伝学研究所の理学博士。朝顔の植物遺伝学的考察。

6,500
15908 原色朝顔検索図鑑
米田芳秋・竹中要共著 昭和56年増補改訂新版初版 北隆館刊 A5判 序/目次/朝顔の沿革15頁+カラー写真80頁+図版解説/解説編100頁+索引14頁 外箱付 内容: 朝顔の沿革(栽培と研究の沿革、大輪朝顔の沿革)、朝顔の知識(変異と遺伝子/染色体地図、葉/花について、種子の形と色、草質、多面発現)、朝顔の遺伝(花色/花の色模様/花形/葉色/葉形/その他の形質の遺伝)、アサガオとその近縁種および種間雑種、朝顔の交配(交配実験、珍品種の作り方/愛好家の為の)、朝顔の栽培と採種、遺伝子表他。朝顔の植物遺伝学的考察。 初版は昭和33年。
S 8,000
15279 「原色朝顔 つくり方と鑑賞
渡辺好孝編著 昭和52年初版 農業図書刊 B5判 294頁 表紙カバー付、外箱付。 内容:朝顔はどんな花か、大輪を咲かせる、変わり咲を作る、朝顔のあゆみ他。カラー/モノクロ写真多数、モノクロイラスト多数と共に朝顔の科学、大輪朝顔、変化咲き朝顔、歴史、文献資料他、朝顔の全てを分かりやすく解説した総合図鑑。執筆者には各分野の専門家や研究者が選ばれ、極めて充実した内容となっています。
A 25,000
01768 樹石社ホーム園芸シリーズ5 朝顔
堀切史郎著 昭和55年初版 樹石社刊 B5判 172頁 表紙カバー付、ただし小ヤブレ補修1ヶ所 有り。本体中身は状態良好。内容:樹石社「ホーム園芸シリーズ」の1冊。他に洋蘭、菊、花木等が有る。巻頭カラー写真24頁。全頁にモノクロ写真やイラストを掲載し、分かりやすく解説したアサガオ入門書。大輪朝顔づくりの実際、いろいろな朝顔の作り方(矮性朝顔、洋種朝顔、変化咲き朝顔、類似蔓性植物)、朝顔づくりの基礎、朝顔の品種紹介他。
6,000
00290 樹石社ホーム園芸シリーズ5 朝顔
堀切史郎著 昭和55年初版 樹石社刊 B5判 172頁 表紙カバー欠。表紙にスレ、ヨゴレ有り。ただし本体中身は状態良好。内容:樹石社「ホーム園芸シリーズ」の1冊。他に洋蘭、菊、花木等が有る。巻頭カラー写真24頁。全頁にモノクロ写真やイラストを掲載し、分かりやすく解説したアサガオ入門書。大輪朝顔づくりの実際、いろいろな朝顔の作り方(矮性朝顔、洋種朝顔、変化咲き朝顔、類似蔓性植物)、朝顔づくりの基礎、朝顔の品種紹介他。
5,000
01764 最新朝顔の作り方
石井勇義著 昭和4年初版 誠文堂刊 B6判 口絵カラー写真1頁+モノクロ写真5頁+序/目次16頁+本文242頁 外箱付き、ただしヤケ、ヨゴレ有り。本体背ヤケ、中身にシミ少々有り。内容:最新朝顔栽培の基礎知識(最近の流行、歴史、性状と形態、花形、系統的区別、種子播き、栽培、管理他)、大輪朝顔の作り方、変化朝顔の作り方を詳述。著者は当時、戦前の園芸界で一世を風靡した雑誌「實際園藝」の主幹を務める等、我が国の近代趣味園芸普及に大いに貢献した人物。 他に園芸書の執筆、編集多数有り。
8,000
02479 最新朝顔の作り方
石井勇義著 昭和5年第4版 誠文堂刊 B6判 口絵カラー写真1頁+モノクロ写真5頁+序/目次16頁+本文242頁 外箱欠。本体背ヤケ、表紙ヨゴレ少々有り。中身は状態良好。内容:最新朝顔栽培の基礎知識(最近の流行、歴史、性状と形態、花形、系統的区別、種子播き、栽培、管理他)、大輪朝顔の作り方、変化朝顔の作り方を詳述。初版は昭和4年。著者は当時、戦前の園芸界で一世を風靡した雑誌「實際園藝」の主幹を務める等、我が国の近代趣味園芸普及に大いに貢献した人物。 他に園芸書の執筆、編集多数有り。
5,000
04610 博文館文庫42 朝顔の作り方
農業世界編輯局編 昭和14年初版 博文館刊 文庫判 200頁 全体に経年によるヤケ少々有り。本文と関係ない巻末広告頁に小イタミ有り。内容:口絵モノクロ写真8頁、モノクロイラスト16頁。歴史、発達史、大輪朝顔とは、変化朝顔とは、花色、模様、栽培法、用具、花銘と読み方、種子の播き方、選別、管理、大輪朝顔の切込式盆養法と切込式大輪作り、京都式切込作り他各種作り方、仕立て方、変化朝顔の作り方と見方他。
売切
00199 「"日本の花"シリーズ 朝顔
中村長次郎著 昭和40年初版 泰文館刊 B6判 口絵モノクロ写真8頁+本文216頁 表紙カバー付、ただしスレ、イタミ少々有り。全体に経年によるヤケ、黄ばみ少々有り。内容:"日本の花"シリーズの1冊。他に椿、つつじ、皐月、百合他等が出た。朝顔の進化と流行史、種類、大輪朝顔の品種解説、栽培法、アンドン作り、切り込み作り、数咲作り、押し花作り、培養年中行事、変化咲朝顔の作り方、朝顔の品種改良の仕方、趣味団体と業者、他。著者は大阪朝顔会発起人、日本朝顔連盟発起人で朝顔界の重鎮。本書は大衆向け入門書。
売切
04618 朝顔画報 第拾號 宇治朝顔園」
京都・宇治朝顔園編 明治35年 同園刊 B6判 口絵彩色木版刷1点+目録36頁 表紙に小イタミ、シミ少々、ヨゴレ少々有り。内容:「宇治朝顔園専培の朝顔籠作り木版彩色画」1点、朝顔培養略説、牽牛花大會仮規則」、種子目録「牽牛花種類」丸咲之部、咲分之部、七福葉菊咲之部、奇品之部、牡丹咲之部、獅子咲之部、六曜唐花咲之部。苗目録「秋菊の種類」。宇治朝顔園が最も充実した次期に出した目録。
15,000
18222 宇治の花 昭和三年度 朝顔と菊 宇治朝顔園
京都・宇治朝顔園編 昭和2年 同園刊 B6判 口絵モノクロ写真2頁+目録25頁 表紙に落書少々、シミ少々有り。内容:京都・宇治朝顔園の朝顔と菊の昭和3年用目録。朝顔は六寸以上咲丸咲最大輪、奇品珍花、牡丹咲、獅子咲、混合種子他の種子リスト。菊は単辨一文字、厚物・厚走咲、太ト管咲、間管咲、細管咲、山菊、嵯峨菊他の苗リスト。
5,000
04613 平凡社カラー新書17 あさがお百花
小川信太郎・加藤楸邨共著 昭和50年(1975)初版 平凡社刊 新書判 143頁 表紙カバー付。本体全体に経年によるヤケ少々有り。内容:カラー写真頁(庶民の花、朝顔変化、桔梗咲、捻梅咲、石畳、石化、枝垂、木立、牡丹咲、采咲牡丹、車咲牡丹、台咲、獅子咲牡丹、朝顔の原種、大輪朝顔、暮らしの意匠ー朝顔の歴史、他)、解説頁(朝顔遠近、アサガオはどんな植物か、変化アサガオの秘密、変化アサガオを咲かそう、朝顔紀行、朝顔に魅せられた男の話、参考文献、各地朝顔会、他) 
A 2,000
22825 ガーデンシリーズ アサガオ 作り方と楽しみ方」
ガーデンライフ編 昭和52(1977)年初版 誠文堂新光社刊 233mm X 190mm 扉/目次/序4+199頁 表紙カバー付、帯無。カバーには若干のスレ、小縁ヨレ、背ヤケ/色アセ有り。本体天部にシミとヨゴレ少々、下部角に全体にわたり小ヨレ有り。本体中身は使用感無く状態良好。内容:定評ある「ガーデンシリーズ」の1冊。口絵カラー写真16頁。図解「アサガオ作りの基本」24頁。解説編:アサガオ作りの基礎と準備、ベテランのアサガオ作りと体験談(あんどん作り、ラセン作り、切り込み作り、数咲き作り、他)、アサガオの科学(大輪アサガオ作りの秘訣)、アサガオの種類と研究(中村長次郎、小川信太郎、田口秀丸、樋口進亮著)、他。
6,000
 
変化咲き朝顔
   
22080 変わり咲き朝顔
渡辺好孝著 昭和61年第4刷 日本テレビ刊 B5判 148頁 表紙カバー付、帯付。 内容:変わり咲き朝顔のすべてを空前のスケールで集大成した初の豪華愛蔵版。全収録品種数、一挙200余種。未発表名花多数、古来から伝わる栽培奥義、古文献より貴重なカラー図版多数掲載、朝顔の文化史、染色体地図、他。変化咲き朝顔の銘花カラー写真集。英文解説付き。初版は昭和59年。版元品切、再版未定。
売切
22079 江戸の変わり咲き朝顔
渡辺好孝著 平成8年(1996)初版 平凡社刊 A5判 173頁 表紙カバー、帯付。ただし、カバーの「変化朝顔の種子応募券」切取り跡有り。本体天部に極小さいシミ1ヶ所有り。その他状態最良。内容: 一見して、とても朝顔とは思えない様々な形、色をした江戸の変わり咲き朝顔。その栽培に異常なエネルギーを注いだ人々の興味深い話と、美しい図版による異色の江戸園芸史。花名の読み方、変化朝顔との運命的な出合い、繰り返す朝顔ブーム(文化・文政・天保期、嘉永・安政期、明治・大正期)、花の形色々,葉の形色々、葉を楽しむ,朝顔栽培法の変遷(江戸・明治期に使われた朝顔鉢,園芸書に見る朝顔の進化、朝顔培養の苦心)、表現された朝顔(美術工芸、文学、狂歌)、江戸・明治・大正の変化朝顔傑作選、育て方,江戸期・朝顔文化史年表、用語集、他。 
A 6,000
20120

「写真集 昭和の変化咲き朝顔
小川信太郎著/写真 昭和56年初版 中日新聞本社刊 A5判 215頁 外箱付、ただし箱には経年による背部少色アセ、全体にヤケ、シミ少々有り。本体中身は使用感無く、状態最良。内容:「平凡社カラー新書 あさがお百花」の著書もある小川氏は、本書出版時にすでに齢80歳。朝顔作りの達人にして関連の古文献、古文書の蔵書も随一。アサガオ遺伝学の権威、東大三宅驥一博士からも、小川氏の膨大な情報データの公開を再三熱望された程。変化朝顔育成に没頭し、蓄積した50年余におよぶ成果とデータを小川氏自ら撮りためた鮮明カラー写真と共に初公開となった写真集。カラー写真編:口絵(台咲き牡丹、牡丹咲き、獅子咲き牡丹、桔梗咲き、野生朝顔)、庶民の花 朝顔(種子、葉形、蔓、蕾、開花時期、花形、花の咲き方:一重、八重、牡丹咲き)、変化朝顔のいろいろ(変化朝顔の分類、単純な系統、複雑な系統、変化朝顔出生の秘密、変化朝顔の名づけ方,古書にみる朝顔の遺伝学的記録、変化朝顔の流行)、解説編:変化朝顔の作り方、朝顔作りの歴史(来歴、花色の変遷,近縁種と原種、流行:文化・文政時代、嘉永・安政時代、明治中期以降、著者の朝顔歴)、他。

18,000
22082

(特別展図録)「伝統の朝顔 くらしの植物苑特別企画」、「同 II -芽生えから開花まで-」、「同 III -作り手の世界-」(全3冊1組)
国立歴史民俗博物館編 平成11年(1999)初版、平成13年(2001)第2刷、平成12年(2000)初版 第1冊、第3冊はA4判、第2冊のみB5判 64頁+80頁+80頁 「2001 伝統の朝顔」(平成13年 国立歴史民俗博物館刊 B5判 8頁)のカラー版パンフレット1点と「平成13年 江戸を咲かす 伝統の朝顔」(平成13年 国立歴史民俗博物館刊 A4判)表カラー版/裏モノクロ版チラシ1枚の2点付。 
内容:*「第1冊」第一部伝統の朝顔(原種系、文化文政期、嘉永安政期、現代の変化・大輪・肥後朝顔、遺伝学からみた朝顔他)、第二部資料みにみる朝顔(図譜、銘鑑、刷物。芝居、浮世絵、意匠にみる朝顔他)、
*「第2冊」第一部主要系統の芽生えから開花まで、変化朝顔とは、正木系統、出物系統、第二部 江戸時代の朝顔育成法(A「あさがほ叢」、B「牽牛花水鏡(前編)」)、第三部 変化朝顔の育て方 (以上全編にわたり日本語/英語併記の国際版仕様)
*「第3冊」図版編(江戸の園芸文化の発達、第一次ブーム文化文政期、江戸時代の先端技術を解読、第二次ブーム嘉永安政期、第三次ブーム明治大正時代、浮世絵、工芸に見る朝顔他)、論考編(朝顔合と狂歌、近世後期の園芸文化、明治大正の変化朝顔同好会の動向、描かれた朝顔)、展示資料一覧。
3冊とも全頁カラー。特別展図録シリーズ第1冊〜第3冊全3冊1組(バラ売り不可)

S 9,000
22081

(特別展図録)「伝統の朝顔 くらしの植物苑特別企画
国立歴史民俗博物館編 平成11年(1999)初版 A4判 64頁 「2001 伝統の朝顔」(平成13年 国立歴史民俗博物館刊 B5判 8頁)のカラー版パンフレット1点と「平成13年 江戸を咲かす 伝統の朝顔」(平成13年 国立歴史民俗博物館刊 A4判)表カラー版/裏モノクロ版チラシ1枚の2点付。 内容:第一部伝統の朝顔(原種系、文化文政期、嘉永安政期、現代の変化・大輪・肥後朝顔、遺伝学からみた朝顔他)、第二部資料みにみる朝顔(図譜、銘鑑、刷物。芝居、浮世絵、意匠にみる朝顔他)。全頁カラー。その後「伝統の朝顔 II -芽生えから開花まで-」(平成12年/2000年)、「伝統の朝顔 III -作り手の世界-」(平成12年/2000年)も出た。特別展図録シリーズ第1冊のみ1冊。

S 4,000
22500

(特別展図録)「伝統の朝顔 III -作り手の世界-
国立歴史民俗博物館編 平成14年(2002)第2刷 A4判 80頁 「2001 伝統の朝顔」(平成13年 国立歴史民俗博物館刊 B5判 8頁)のカラー版パンフレット1点と「平成13年 江戸を咲かす 伝統の朝顔」(平成13年 国立歴史民俗博物館刊 A4判)表カラー版/裏モノクロ版チラシ1枚の2点付。 内容:図版編(江戸の園芸文化の発達、第一次ブーム文化文政期、江戸時代の先端技術を解読、第二次ブーム嘉永安政期、第三次ブーム明治大正時代、浮世絵、工芸に見る朝顔他)、論考編(朝顔合と狂歌、近世後期の園芸文化、明治大正の変化朝顔同好会の動向、描かれた朝顔)、展示資料一覧。尚、他に「伝統の朝顔」(平成11年/1999年)、「伝統の朝顔 II -芽生えから開花まで-」(平成12年/2000年)も出た。初版は平成12年(2000)。特別展図録シリーズ第3冊のみ1冊。

S 4,000
23030 歴博ブックレット19 朝顔を語る
伝統の朝顔展示プロジェクト編/国立歴史民俗博物館監修 平成13年(2001)初版 A5判 (財)国立歴史民俗博物館振興会刊 口絵カラー写真2頁+本文84頁 「2001 伝統の朝顔」(平成13年 国立歴史民俗博物館刊 B5判 8頁)のカラー版パンフレット1点と「平成13年 江戸を咲かす 伝統の朝顔」(平成13年 国立歴史民俗博物館刊 A4判)表カラー版/裏モノクロ版チラシ1枚の2点付。 内容:平成12年(2000)8月13日に開催された公開討論会内容に加筆して再構成。生物学的にみた朝顔の世界、朝顔をめぐる歴史的世界、朝顔をつくる楽しみ、朝顔解説他。パネラー(辻誠一郎、仁田坂英二、久留島浩、岩淵令治、平野恵、北井義秀、北井幸子、司会/篠原徹)。
S 3,000
21104 あさがほニ於ケル帯化ノ出現ニ就テ 大正五年九月植物学雑誌第三十巻第三百五十七號抜刷
理学博士・山口彌輔著 大正5年9月「植物学雑誌 第30巻357号」に掲載 B5判 39頁 抜刷表紙付製本(並装)背に小イタミ(セロテープにて補修済み)有り表紙に著者直筆の個人宛名と「謹呈」の記入有り。表紙に個人蔵書印1ヶ所有り。 内容:モノクロ図、写真が合計7点、実験データ表23点の掲載。朝顔の帯化現象出現に理学博士が科学的に実験、結果を踏まえてまとめられた論文。
売切
 
大輪朝顔
   
22078 あさがほ 第十二巻」(京都朝顔研究會昭和十年度會報)
奥田繁治郎/京都朝顔研究會編 昭和11年初版 京都朝顔研究會刊(非売品) B5横判 口絵彩色木版刷2点+モノクロ写真7頁+本文42頁 表紙ヤケ、スレ、ヨゴレ少々有り。 内容:京都朝顔研究會の昭和10年度の活動報告(品評会入賞成績記録)や会員寄稿文、会員名簿他。昭和10年度会報第12号のみ1冊。
10,000
04619 昭和五十七年度(通巻六十七号)東京朝顔研究會會報 第三十一号 第二十三回全日本朝顔連盟総会記念」、「昭和五十八年度(通巻六十八号)  第三十二号」、「昭和五十九年度(通巻六十九号)  第三十三号」、「大輪朝顔栽培の手引」、「大輪朝顔鉢栽培の手引」、「ためになる朝顔の話あれこれ」(会報3冊と冊子3点)
東京朝顔研究会編 昭和58年、昭和59年、昭和60年、不明、昭和46年、昭和41年 同会刊 A5判 96頁、96頁、80頁、25頁、26頁、49頁 会報3冊(第31号、32号、33号)と栽培手引を指南した小冊子3点。全6冊1組(バラ売り不可)
売切
       
 
**一枚物の銘鑑/刷物類は銘鑑/見立競/番附/刷物類のページへ**
   
 
++ただ今準備中です(Sorry, under construction)++
++以上(No more pages) 近日中に順次追加される予定です++
   
       
       
       
       
       

||次ページへ (To Next Page) ||

本の状態(中古・古書):S=最良、新品同、A=優良、B=並・普通、C=やや難有り、D=難有り *=新刊・新品

本の植物園入口ページへ戻る(Return to INDEX)

●ご注文・在庫確認〈メール & Mail〉はここへ●